OPUS OF THE YEAR 2015
[特集]2015年の100枚+
ゆく年くる年。ゆく音くる音。ゆきゆきて音楽――2015年もいい作品は山ほどあった!という毎度の感慨と共に素敵な新年を迎えたいものです。でも、まだ安心し……ないでください、ここで紹介する作品を聴かずして、新しい年はやって来ないですよ!

★Pt.2 【ディスクガイド】bounceの選ぶ2015年の100枚 26⇒50
★Pt.3 【ディスクガイド】bounceの選ぶ2015年の100枚 51⇒75
★Pt.4 【ディスクガイド】bounceの選ぶ2015年の100枚 76⇒100
★Pt.5 改めて、2015年ってどうだった? bounce編集部スタッフによる座談会

 


JUST A TOUCH OF 100
bounceの選ぶ2015年の100枚 1⇒25

D'ANGELO AND THE VANGUARD Black Messiah RCA/ソニー(2014)

厚みのあるDファンクを響かせ、方々が〈ブラック〉に染まる2015年のイントロとなった弩級の一枚。15年も待ってたわけじゃないけど、そう思ってたような気にさせる作品こそが歴史を書き換えるのだ(いろんな意味で!)。 *出嶌

 

 

HARDWELL United We Are Revealed/Cloud 9/avex trax(2015)

EDM景気を眺める外野のノイズとは無縁の地平で、2015年も盤石だったオランダの帝政。前年の来日で話題を撒いた貴公子の初オリジナル作は、プログレッシヴ系の伝統と現代的なポップネスを包括するシーンの象徴でもあった。 *出嶌

 

 

indigo la End 幸せが溢れたら unBORDE(2015)

ゲス乙女。での活動や外仕事でも話題をさらいつつ、自身が強く表出するindigoでも傑作を送り出した川谷絵音。ここでは完全に〈歌〉で勝負。〈喪失感〉を複数の視点で映画的に描くスタイルは、後のメンバー交代でまた次の段階へ。 *土田

 

 

JAZMINE SULLIVAN Reality Show RCA(2015)

アンビエント風味もレトロ路線も濃厚な歌声で自分色に染め上げ、R&Bの旨みを凝縮したこの引退撤回作に加え、レゲエで挑んだニーナ・シモンのトリビュート盤も尋常じゃなく深くって……貫禄たっぷりな存在感に圧倒されました。 *山西

 

 

MARK RONSON Uptown Special Columbia(2015)

“Uptown Funk”の大ヒットで世の80sファンクな流れを促進し、それを含む本作ではケヴィン・パーカーらとAOR流儀にも取り組んでみせた彼。プロデューサーとしてもアデル『25』に関わるなど、時流を読む目は流石だった! *北野

 

 

MEGHAN TRAINOR Title Epic(2015 )

ドゥワップ・マナーの特大ヒット“All About That Bass”に加え、映画〈I LOVE スヌーピー〉のテーマ曲も歌って日本でもお馴染みとなった〈ぽちゃカワ歌姫〉。グラミーの新人賞にもノミネートされ、快進撃は止まらない! *北野

 

 

Negicco Rice&Snow T-Palette(2015)

派手な話題や動きの求められる界隈で超然としながら、お茶の間で観るのも珍しくないところまで来た3人。自然に育んだ求心力が多くのクリエイターたちを招集した本作の実りは、新年に大きな遠心力を生み出すはず! *出嶌

 

 

sukekiyo VITIUM FIREWALL DIV.(2015)

DIR EN GREY)のバンド形態のソロ・ユニット。その倒錯した世界観は、多彩な要素を注入した深淵なサウンドのみならず、暗黒舞踏などアングラな演出も挿んだステージ込みでのトータル・アート。映像作品も素晴らしかった。 *土田

 

 

CAPSULE WAVE RUNNER unBORDE(2015)

浜田ばみゅばみゅなんて飛び道具もあったけど……新たに三戸なつめも手掛けはじめ、尽きることを知らない中田ヤスタカの創造性は、EDM以降のダンス・ポップの在り方に彼なりの回答を示した本作でもっとも発露された。 *北野

 

 

CHARLI XCX Sucker Neon Gold/Atlantic/ワーナー(2014)

アイコナ・ポップイギー・アゼリアのヒットに貢献した彼女が路線変更した先は、女子パワー全開のエレクトロ・ポップ。とことんチアフル&エッジーに、メインストリーム・ポップ・シーンへフレッシュな風を吹き込んだ。 *土田

 

 

CHARLIE WILSON Forever Charlie RCA(2015)

アップタウンから世代間ギャップに橋の架かった年、永遠の魅力を更新してみせた朗作。いよいよ盛んだった80年代ファンクやブギーの復刻に対する現代からの咆哮でもあり、若輩に対するオリジネイターの余裕でもあり。 *出嶌

 

 

FIFTH HARMONY Reflection Syco/Epic(2015)

EPで方向性を探ってきた5人が化けた初作! マライアのベストが出た年にバッチリはまった例のオマージュ曲やメーガン嬢の書いたデスチャ“Bootylicious”風ほか、90s後半~2000s頭なR&Bモードが新鮮。ジャケもイケてたし! *山西

 

 

JOEY BADA$$ B4.Da.$$ Pro Era/Cinematic Music/ソニー(2015)

本作でようやく公式デビューを果たしたこのプロ・エラの筆頭株に加え、アクション・ブロンソンもメジャー進出するなど、2015年は〈NYルネッサンス〉勢の活躍が目立った印象。2016年はフラットブッシュ・ゾンビーズに期待! *北野

 

 

LiSA Launcher アニプレックス(2015)

アニソン界隈から出発したキャリアも自身の嗜好に取り込み、変幻自在の歌声をエモーショナルに解き放った意欲作。日本武道館の2デイズや幕張メッセ公演も成功させ、2015年は大幅なジャンプアップを印象付けた。 *土田

 

 

MUMDANCE & LOGOS Proto Tectonic/BEAT(2015)

冷気を浴びてテクトニックが最着火した2015年、シャーウッド&ピンチや年末のイプマンも良品でしたが、このコンビのグライミーな絶対零度テクノの凍てつく熱気たるや! ロゴスの属するキーサウンドにもまだまだ期待。 *出嶌

 

 

COURTNEY BARNETT Sometimes I Sit And Think, And Sometimes I Just Sit Milk!/TRAFFIC(2015)

グランジ回帰勢から頭一つ抜けたギター女子。他との大きな違いは、ヒップホップ世代らしい言葉の乗せ方でしょう。ブラーの前座にグラミー新人賞へのノミネート……快進撃はどこまで続く!? *山西

 

 

IMAGINE DRAGONS Smoke + Mirrors Kidinakorner/Interscope/ユニバーサル(2015)

グラミー賞を獲得した初作では和太鼓パフォーマンスも話題となったが、彼らが支持を広めた理由がシンプルな歌メロの良さにあったことを証明する2作目。アンセムの連続投下が誘引するこの昂揚感は、抗えるものではない。 *土田

 

 

JAM CITY Dream A Garden Night Slugs/BEAT(2015)

デビュー作で見せた不敵なビートは随所に残しつつ、ファンクの骨格をシロップ漬けにして甘く溶かしたかの如きメロウな音世界は、歌モノの増加もあってか驚くほど〈シティー〉な雰囲気。日本のトレンドとも共振する質感に。 *土田

 

 

倖田來未 WALK OF MY LIFE rhythm zone(2015)

歩いてきた道程を現在の姿に繋いでみせた大作。そんな感慨だけでなく、進行形のサウンドとメッセージでデビュー15周年イヤーを挑戦的に踏みしめる様子は、重ねてきたキャリアの確かさを却って窺わせるものでした。 *出嶌

 

 

LONELADY Hinterland Warp/BEAT(2015)

ポップ・グループからヴェト・コンまで新旧アクトが勢揃いし、より大きなウネリを見せた暗黒ポスト・パンク。その中心には工業ファンクでギャング・オブ・フォーに迫り、ジャー・ウォーブルも虜にするマンチェの孤独な淑女が!  *山西

 

 

MADONNA Rebel Heart Interscope/ユニバーサル/Boy Toy(2015)

BBCのプレイリスト騒動にポップ音楽と年齢の関係を考え……る暇も与えなかった56歳の野蛮。“Bitch I'm Madonna”でのソフィーの抜擢をはじめ、カニエ軍団や絶好調のディプロ、黒ダイヤら2015年の顔を揃える勘は流石でした。 *出嶌

 

 

PARKGOLF Par Day Tripper(2015)

かつて安易に〈インターネット発〉みたいな括られ方をしていた才能たちが次々にCDを出してきたのも2015年のトピック。奥ゆかしい表題に反してナイスバーディーだった本作を受け、新年はQrionSeihoの次の一手も楽しみ! *出嶌

 

 

THE PRODIGY The Day Is My Enemy Take Me To The Hospital/Cooking Vinyl/ビクター(2015)

スペシャル・リクエストXL入りするなど、レイヴ再興の機運を感じなくもない昨今。そんな流れはどこ吹く風でハードコアなブレイクビーツ道を邁進してきた大御所の最新作は、安定の狂騒ぶりでニンマリ!  *北野

 

 

SMALLPOOLS Lovetap! RCA/ソニー(2015)

現行シーンに数多いるポスト・フォスター・ザ・ピープル候補は、良くも悪くも箱庭感が強くて。そんななか〈サマソニ〉でも注目されたLAに住むこの4人組は、太陽燦々のハウシーな楽曲でライヴァルを出し抜くことに成功! *山西

 

 

サザンオールスターズ 葡萄 タイシタ/ビクター(2015)

10年ぶりのアルバムでは、偉大なる先達からの影響をストレートに表しつつ、真面目なメッセージも十八番のエロネタも大衆音楽のお皿に盛りつけてご提供。キャリア37年の重みも軽やかに聴かせるのがサザンらしい! *北野

※【OPUS OF THE YEAR 2015】記事一覧はこちら