-
レビュー
カティア・ブニアティシヴィリ(Khatia Buniatishvili)『ラビリンス~迷宮』時に情熱的で時に哀愁漂うピアノの調べ
CLASSICAL2021.02.12 -
コラム
〈ベスト・クラシック100極〉全面リニューアルした名演シリーズ。その必聴盤を「東大王」でおなじみの鈴木光が推薦!
CLASSICAL2021.01.06 -
レビュー
ヨナス・カウフマン(Jonas Kaufmann)『イッツ・クリスマス!』オーケストラやビッグバンドなど多彩な編成で聴かせる40曲
CLASSICAL2020.12.24 -
レビュー
ヨナス・カウフマン(Jonas Kaufmann)『至福のとき』名伴奏者ヘルムート・ドイチュと自宅録音した珠玉の歌曲たち
CLASSICAL2020.11.05 -
インタビュー
マルティン・シュタットフェルト(Martin Stadtfeld)に訊く新作『マイ・ベートーヴェン』「軽やかさ、優しさを備えた楽観を伝えたい」
CLASSICAL2020.09.23 -
インタビュー
アラン・ウォーカー(Alan Walker) 、憧れの巨匠ハンス・ジマーとのコラボ作『Time』を興奮交じりに語る!
DANCE / ELECTRONICA2020.09.16 -
レビュー
アイザック・スターン(Isaac Stern)『ザ・コンプリート・コロンビア・アナログ・レコーディングズ』生誕100年の大ヴァイオリニストを堪能
CLASSICAL2020.09.03 -
レビュー
マールテン・エンゲルチェス(Maarten Engeltjes)他『もうここにはいない~J.S. バッハ:カンタータ集』自身率いるPRJCTアムステルダムとのツアーで好評だったプログラムを再現
CLASSICAL2020.07.15 -
レビュー
アーロン・コープランド(Aaron Copland)『アパラチアの春/リンカーンの肖像 他』アメリカを代表する作曲家の自作自演盤に石丸幹二の日本語朗読を加えた感動作
CLASSICAL2020.06.09 -
コラム
ニコラウス・アーノンクール(Nikolaus Harnoncourt)生誕90周年記念、バッハとベートーヴェンに挑んだ2つの遺作をリリース
CLASSICAL2020.04.09 -
レビュー
ステファン・ハウザー(Stjepan Hauser)『Classic』2CELLOSメンバーのロマンティックな歌心に満ちたソロ
CLASSICAL2020.04.09 -
インタビュー
イーヴォ・ポゴレリッチ(Ivo Pogorelich)の帰還――クラシック・ピアノの巨人が語る20年ぶりの復帰作
CLASSICAL2020.04.07 -
レビュー
マリス・ヤンソンス(Mariss Jansons)&バイエルン放送交響楽団『グレイト・レコーディングズ』2003~2009年のライブをCD7枚にコンパイル
CLASSICAL2020.04.03 -
コラム
ソ連出身のピアニスト、イゴール・レヴィット(Igor Levit)がふたたびベートーヴェンのソナタに挑む
CLASSICAL2020.02.03 -
コラム
アレクサンドル・デスプラ「サイレンス」 多忙な映画作曲家の新たな挑戦は、川端康成原作オペラ
CLASSICAL2019.12.16 -
コラム
ホアキン・アチューカロ『火祭りの踊り&ゴイェスカス~スペイン音楽名演集』 スペインのピアノ音楽の名演を、日本独自企画でリリース
CLASSICAL2019.11.29 -
インタビュー
ハウシュカ、新作『A Different Forest』で森を散策し映画「ホテル・ムンバイ」でテロと闘う
CLASSICAL2019.11.13 -
コラム
リュカ・ドゥバルグ『スカルラッティ・ソナタ(全52曲)』 リュカの秘かな愉しみ
CLASSICAL2019.10.25 -
レビュー
ユジャ・ワン、グスターボ・ドゥダメル 『ラプソディ・イン・ブルー ウィーン・フィル・サマーナイト・コンサート2019』今年のテーマはアメリカン・ナイト!
CLASSICAL2019.10.02 -
インタビュー
ノトス・カルテット(Notos Quartett)『ハンガリアン・トレジャーズ~バルトーク、ドホナーニ、コダーイ作品集』若き楽団に訊くピアノ四重奏のやり甲斐
CLASSICAL2019.08.30