-
トピック
ホセ・ジェイムズがデヴィッド・ボウイ〈世界を売った男〉カヴァー音源を公開、開催迫る来日公演では新曲もお披露目
JAZZ2016.02.09 -
インタビュー
cero×黒田卓也の共演ライヴが実現! 2015年の音楽シーンを象徴する邂逅に柳樂光隆(JTNC)がロング・インタヴューで迫る
JAPAN2015.09.11 -
インタビュー
ホセ・ジェイムズ、ドン・ウォズを総指揮に迎え4時間で録り終えたビリー・ホリデイのトリビュート盤を語る
JAZZ2015.05.28 -
トピック
【JAZZレヴュー編】大野雄二、ホセ・ジェイムズ、菊地成孔ら並ぶ! この1年で人気の高かった記事:Mikiki1周年記念 Pt.4
JAZZ2015.04.07 -
レビュー
ホセ・ジェイムズ(José James)『Yesterday I Had The Blues』至高のピアノトリオと共に臨むビリー・ホリデイ集
JAZZ2015.04.02 -
トピック
ゴジラ、玉置浩二、ディアンジェロらが入り乱れる! Mikiki記事週間アクセス・ランキング
OTHER2015.03.03 -
ディスクガイド
スライや殿下、ホセなどディアンジェロ『Black Messiah』と繋がる黒く芳醇な作品(前編)―【from BROWN to BLACK】
R&B / HIP HOP2015.02.27 -
トピック
赤西仁『Mi Amor』がトップ、ぱいぱいでか美&般若らが上位に! Mikikiレヴュー年間アクセス・ランキング2014
JAPAN2014.12.26 -
ディスクガイド
bounceの選ぶ2014年の100枚 No.51→No.60―【OPUS OF THE YEAR 2014】 Part.6
POP / ROCK2014.12.26 -
コラム
BECCA STEVENS BAND 『Perfect Animal』―ジャズの現在進行形を切り拓く才媛からの最新レポート
JAZZ2014.11.07 -
インタビュー
柳樂光隆(監修)× 小熊俊哉(担当編集)――新世代のジャズ・ガイド〈Jazz The New Chapter〉で音楽シーンに旋風を巻き起こした張本人たちに迫る:後編
OTHER2014.10.16 -
インタビュー
柳樂光隆(監修)× 小熊俊哉(担当編集)――話題のジャズ本〈Jazz The New Chapter〉の制作者たちに迫る:前編
OTHER2014.10.09 -
レビュー
RICHARD SPAVEN 『Whole Other*』 ホセ・ジェイムズやフライローを支えるUK敏腕ドラマーのリーダー作
JAZZ2014.09.03 -
レビュー
BASEMENT JAXX 『Scars』 ケリスやホセ・ジェイムズらを起用、オルタナな作りで各々から異形のポップネスを引き出した問題作
DANCE / ELECTRONICA2014.08.25 -
トピック
オレペコのナガシマトモコによるNia、黒田卓也プロデュースで新作『NIA』発表&収録曲の音源公開
JAPAN2014.08.22 -
コラム
GIDEON VAN GELDER 『Lighthouse』 ホセ・ジェイムズ・バンドにも在籍したピアニストのストレートなジャズ
JAZZ2014.08.21 -
イベント&ライブ・レポート
〈Jazz The New Chapter〉の柳樂光隆が読み解く、ホセ・ジェイムズ来日公演
JAZZ2014.08.08 -
APOCALYPSE SOON♪
何だか泣けてくるほど素晴らしい、ホセ・ジェイムズのBLUE NOTE TOKYO公演に行ってきました。
JAZZ2014.08.05 -
インタビュー
FINK 『Hard Believer』Part.1―バンド編成でダイナミックなサウンドを手にしたニュー・アルバム
POP / ROCK2014.08.04 -
レビュー
ホセ・ジェイムズ(José James)『While You Were Sleeping』ブルーノートを代表する新世代シンガーによる大胆な意欲作
JAZZ2014.07.24