-
レビュー
ソッブス 『Telltale Signs』 シンガポール発、オールウェイズ直系のヴォーカル擁するドリーミー・ギター・ポップ
POP / ROCK2018.08.24 -
レビュー
ベン・ブラウニング 『Even Though』 夏ハーモニー&AORグルーヴが絶品、高橋幸宏への敬意込めたイタロ調も
POP / ROCK2018.07.30 -
レビュー
サージオン 『Luminosity Device』 聴き進めていくと次第に音と一体化して肉体から解放される……
DANCE / ELECTRONICA2018.06.29 -
レビュー
ゴールドムンド 『Occasus』 柔らかなピアノとシンセ、リヴァーブで描くオーガニックなアンビエントロニカ
DANCE / ELECTRONICA2018.05.21 -
レビュー
ブルーノ・メジャー 『A Song For Every Moon』 サム・スミスの前座務めたSSW、雨の午後が似合う憂いのある歌声聴かせる初作
POP / ROCK2018.04.18 -
レビュー
ラウ・ナウ 『Poseidon』 フィンランド発、チェンバー・フォークにクラシックや実験的エレクトロニカを足した神秘のサウンド
POP / ROCK2018.01.11 -
レビュー
渡邊琢磨 『ブランク』 染谷将太が監督した短編映画サントラを再構築、反響するアンビエント・ノイズ
OTHER2017.11.24 -
レビュー
ラリ・プナ 『Two Windows』 7年ぶりの新作、いまの季節ともマッチするオーガニックトロニカ
DANCE / ELECTRONICA2017.10.06 -
コラム
選曲の妙が際立つ映画、音楽と映像の関係性が密接な映画など、2017年に日本公開された音楽好きにおススメの作品をまとめて紹介!
OTHER2017.09.29 -
トピック
テラス・マーティンがBillboard Liveに登場! ジャズとヒップホップを繋ぐ現行シーン最重要人物の歩みをおさらい
R&B / HIP HOP2017.09.19 -
連載
【tofubeatsの棚の端まで】第54回 音楽を作る仕事は音楽を聴きながらできない問題―作業が捗る今月の3作!
JAPAN2017.09.13 -
レビュー
ポーリーシーズ 『Sounds Of Crenshaw Vol.1』 テラス・マーティンの新プロジェクトにはグラスパーやカマシらも参加
R&B / HIP HOP2017.09.08 -
レビュー
ナイトランズ 『I Can Feel The Night Around Me』 ビーチ・ボーイズ『Surf's Up』を今様のドリーム・ポップにアダプトしたかのような3作目
POP / ROCK2017.09.04 -
連載
【ろっくおん!】第51回 失敗作と呼ばれたジョージ・ハリスン流トロピカル・ニューウェイヴ『Gone Troppo』を今こそ聴こう!
POP / ROCK2017.04.21 -
レビュー
イアン・ラセール 『ソノリダーヂ・ポルヴォラ』 若き日のカエターノを彷彿させるバイーアのSSWによるデビュー作
WORLD2017.03.07 -
レビュー
ハッシュ・モス 『It Takes A Lot』 インディーAORのド真ん中行く空気感が◎の2016年作がタワレコ限定でCD化
POP / ROCK2017.01.23 -
インタビュー
Port of NotesのOSHIMA DAISUKEとBophanaのLicaによる夫婦デュオ=Disca、優雅で上質な安らぎ与える新アルバムを語る
JAPAN2016.09.28 -
レビュー
ダイレクターサウンド 『Into The Night Blue』 ポスト・クラシカル好きからVIDEOTAPEMUSICファンにも◎な新作
JAZZ2016.08.15 -
レビュー
デロリアン 『Muzik』 インディー・ダンス4人組の3年ぶり新作は、歌メロ立たせながら一段とハウスに接近した一枚
POP / ROCK2016.07.06 -
レビュー
ラ・セラ 『Music For Listening To Music To』 ライアン・アダムスが製作、スミス愛溢れるジャングリー・ポップ集
POP / ROCK2016.04.20