-
インタビュー
iri『Shade』 瑞々しく甘美なグルーヴと原点に立ち返った言葉が映し出す、等身大の彼女の姿
JAPAN2019.03.05 -
レビュー
Leyona 『SMMR』 抑制を効かせた歌唱が全編をクールに束ねる
JAPAN2019.02.01 -
レビュー
レオナルド・マルケス 『Early Bird』 ミナスの伝統と宅録ローファイの邂逅が生み出した、究極のヒーリング・ポップ
WORLD2018.12.20 -
レビュー
レオナール・ラスリー 『Avant La Premiere Fois』 哀愁と詩的な調べ……パリで暮らしているような気持ちに
POP / ROCK2018.11.21 -
コラム
レッツ・イート・グランマ(Let’s Eat Grandma)『I’m All Ears』フジロックで初来日する19歳が描いた、ちょっぴり残酷なファンタジー世界
POP / ROCK2018.07.18 -
コラム
『黒い牡牛』 少年と牛の絆を描いた物語を、鮮やかなカラー映像と華麗な音楽が彩る
OTHER2018.07.10 -
レビュー
SPECIAL OTHERS ACOUSTIC 『Telepathy』 耳触りの良いナンバーが並ぶ、これからの季節に野外で活躍しそうな一枚
JAPAN2018.06.14 -
Keith's Counterpoint
ビートルズ、ボウイ、ジミー・ペイジ……音楽に溺れたチャールズ・マンソン、血みどろの事実
POP / ROCK2018.03.15 -
インタビュー
映画「彼の見つめる先に」ダニエル・ヒベイロ監督インタヴュー―重要なのは人が惹かれ合うという普遍的であたりまえのこと
OTHER2018.03.09 -
イントキブログ
アカデミー賞4部門ノミネート、脚色賞受賞!! 映画「君の名前で僕を呼んで」スペシャル・シートにご招待
OTHER2018.03.07 -
レビュー
HAYAKAWA TERUGGI TRIO 『タンゴ・ヌーヴォー』 ファン・ホセ・モサリーニの下で出会った3人の俊才、新世代のネオ・タンゴ表現した初作
WORLD2017.05.24 -
コラム
〈GREENROOM FESTIVAL '17〉開催目前! 奥浜レイラ、小野島大、柳樂光隆の〈自分ならこう周る〉MYルートマップ公開
JAPAN2017.05.15 -
インタビュー
貴重な船上ステージでいち早く夏を感じる! 進化し続けるフェスの景色とビーチへの変わらぬ愛―〈GREENROOM FESTIVAL〉大座談会:後編
JAPAN2017.05.08 -
インタビュー
Suchmosから冨田ラボまで出演! 進化し続けるフェスの景色とビーチへの変わらぬ愛―〈GREENROOM FESTIVAL〉大座談会:前編
JAPAN2017.05.02 -
トピック
H ZETTRIOが堂々の首位、ネオアコ好きを虜にするバブガニューシュも躍進果たしたMikikiレヴュー週間アクセス・ランキング
JAPAN2016.09.20 -
レビュー
Leyona 『わすれちゃうよ』 奥田民生らが曲提供、温かくソウルフルな歌でもてなすUSルーツ音楽の滋養たっぷりな新作
JAPAN2016.09.14 -
コラム
曽我部にぺトロールズ長岡、チバ&イマイのユニット再始動も! 究極にスロウなカルチャー・フェス〈オハラ☆ブレイク〉とは?
JAPAN2016.07.27 -
コラム
ルネサンスの宝を3Dで! 教科書級の名画が次々と登場する映画「フィレンツェ、メディチ家の至宝 ウフィツィ美術館」が公開
OTHER2016.07.08 -
レビュー
ラリー・リッチー 『You're A Man Now, Boy』 UKらしいソウルフル・ポップ中心にDJダーヒーら製ラップ曲も揃えた初作
R&B / HIP HOP2016.04.14 -
レビュー
オーディアンズ 『Out Of The Blue』 アイランド・ジャズ標榜するスカ・グループ、アダルトでジャジーな空気振り撒く新作
JAZZ2016.03.18