-
レビュー
NOMELON NOLEMON『ルール』ツミキ × みきまりあによるユニットが放つ、ダンス曲やギターロックが同居した最新作
-
レビュー
ネイヴィー・ブルー(Navy Blue)『Ways Of Knowing』スケーター、デザイナーとしても活躍する米MCがデフ・ジャムから新作リリース
-
レビュー
ライアン・ビーティー(Ryan Beatty)『Calico』直球なフォークサウンドをバックにクィアな愛を歌う米SSWのサードアルバム
-
コラム
パブリック・イメージ・リミテッド(Public Image Ltd.)は老いてなお尖り続ける! ジョン・ライドンらしさに溢れた新作『End Of World』
-
レビュー
般若『シン・おはよう日本』NORIKIYO、R-指定、J-REXXXらが参加 自らの信念を改めて示す最新作
-
レビュー
斉藤朱夏『愛してしまえば』ポジティブな愛が詰まった笑顔になれるミニアルバム
-
レビュー
OZROSAURUS『NOT LEGEND』10年ぶりのアルバムは揺るがぬ個性が雑味なく届く貫禄の仕上がり
-
レビュー
メロニクス(MELONYX)『Soul Glow』ネオソウルをベースに麗しいハーモニー聴かせる姉妹デュオの初アルバム
-
レビュー
アウスゲイル(Ásgeir)『Time On My Hands (Lo-Fi Version)』最新アルバムを4トラックのカセットMTRで再制作
-
コラム
ロイシン・マーフィー(Róisín Murphy)は安定を求めない DJコーツェと生み出した新作『Hit Parade』に漲る、変化を恐れない創作力
-
インタビュー
The xxのロミー(Romy)がクィアコミュニティーに愛を捧げる――ソロ初アルバム『Mid Air』で追求したかった表現とは?
-
レビュー
崎山蒼志『i 触れる SAD UFO』実験性とポップさを両立させながら、よりパーソナルな表現に転じたメジャー3作目
-
レビュー
ハク。『僕らじゃなきゃダメになって』独特の言語感覚とオルタナティブなサウンドを放つ、大阪発4人組バンドの初アルバム
-
レビュー
ヤングモルフェウス(YUNGMORPHEUS)『From Whence It Came』往年の西海岸アンダーグラウンドを想起させるLAラッパーのソロ新作
-
レビュー
カーリー・レイ・ジェプセン(Carly Rae Jepsen)『The Loveliest Time』前作と同時期にレコーディングされた独自のスタイル&品格を持つ姉妹作
-
レビュー
ベベウ・ジルベルト(Bebel Gilberto)『João』他界した父ジョアンのレパートリーを取り上げたトリビュート盤
-
コラム
ザ・スマイル(The Smile)の本質を捉えたライブ盤が念願のCD化! 勢い止まらぬスーパートリオの真価を体感せよ
-
レビュー
Neighbors Complain『First Contact』夜のひとときをホーンセクションと共に極上のサウンドで彩る最新作
-
レビュー
ANZAiFURUTA『う〜ゆばりあ』安齋肇&古田たかしが新たな異能バンド結成 個性際立つバラエティ豊かな初音源作
-
レビュー
ザッキー・フォース・ファンク & XLミドルトン(Zackey Force Funk & XL Middleton)『Blue Blade Piranha』Gファンク~ハウスまで時代を越境しまくるタッグ作