-
レビュー
マンモスWVH(Mammoth WVH)『Mammoth II』父(エディ・ヴァン・ヘイレン)譲りの煌びやかなギターソロも炸裂する2作目
-
レビュー
ボブ・マーリー&ザ・ウェイラーズ(Bob Marley & The Wailers)『Africa Unite』ストーンボーイら参加した初の公式アフロビーツ合体作
-
インタビュー
筒美京平 × 橋本淳の未発表曲を令和に甦らせたのは――夏海姉妹&大久保ノブオが明かす、昭和歌謡に対するこだわり
-
レビュー
Omoinotake『Ammolite』洗練された音像と圧倒的な情熱が迸るメジャー初アルバム
-
レビュー
KIRINJI『Steppin’ Out』SE SO NEONら招き、AORに根差したソングライティングにフォーカスした最新作
-
レビュー
ネイサン・ミケイ(Nathan Micay)『To The God Named Dream』ドラマのサントラ制作など経てスケールを広げたニューアルバム
-
レビュー
ケム(Kem)『Anniversary – The Live Album』淀みない演奏をバックに情熱的な歌声を聞かせるモータウン在籍20年で初のライブ盤
-
レビュー
オスカー・ラング(Oscar Lang)『Look Now』Dirty Hit所属のSSWが放つ新作はフォーキー&サイケデリックな面強めた内容に
-
インタビュー
脇田もなりが語る、Dorianプロデュースによる新作『UNI』 コロナ禍を経て制作から携わったアルバムに詰め込んだ本音とは?
-
レビュー
THE FOREVER YOUNG『永久に』熱いメッセージとサウンドは健在、がむしゃらに生きてやるという気概が眩しい4作目
-
レビュー
maya ongaku『Approach to Anima』サイケ~アンビエント数寄者達から賛辞を集める新鋭バンドの初作がCD化
-
レビュー
DJマーキー(DJ Marky)『The Time Is Right』色彩豊かなドラムンチューンが押し寄せる8年ぶりのソロ新作
-
レビュー
VA『Tribal Rites Of The New Saturday Night: Brooklyn Disco 1974-5』ブーム以前の未分化なソウル&ラテン楽曲が満載
-
レビュー
バックストリート・ボーイズ(Backstreet Boys)『In A World Like This: 10th Anniversary Deluxe Edition』日本でのライブ音源も収録した記念盤が登場
-
コラム
ケニー・ビーツ(Kenny Beats)がパーソナルな目線で制作した『LOUIE』――特異な初ソロ作、その成り立ちに迫る
-
コラム
コーシャス・クレイ(Cautious Clay)がブルーノートからメジャーデビュー! 自身のルーツ=ジャズを掘り下げたフルアルバム『Karpeh』
-
レビュー
Helsinki Lambda Club『ヘルシンキラムダクラブへようこそ』フォード・トリオ、柴田聡子を迎えた新作で結成10周年を祝う
-
レビュー
good luck with your fun『It follows me around』90sエモ/エモリバイバルの香り漂う名古屋発4人組バンドによる初フルアルバム
-
レビュー
ハッケデピッチオット(hackedepicciotto)『Keepsakes』ドイツのアバンギャルドデュオの新作 魅惑的なドローンサウンドがさらに深化
-
レビュー
シャフィーク・フセイン&ダブ・ソサエティ(Shafiq Husayn & The Dove Society『So Gold』アンダーソン・パークら客演陣と共に磨き上げた壮大なソウル絵巻