-
インタビュー
南半球発のヴォーカル・トリオ、ソレ・ミオが国内盤にはクマムシのカヴァー含む2013年作やオペラ留学に始まる半生を語る
-
インタビュー
チェロ奏者のマキシミリアン・ホルヌングが語る、ハイドンとグルジアの秘曲を圧巻の技巧で描いた最新盤
-
レビュー
松尾俊介 『トリアエラ~ローラン・ディアンス作品集~』 実力派ギタリストが仏の鬼才の楽曲を弾きこなす名演集
-
レビュー
エルダー・ジャンギロフ 『World Tour Vol.1』 クラシックも弾きこなす天才ジャズ・ピアニストの世界ツアー実況盤
-
レビュー
カール・ペテルソン 『グリーグ:ピアノ協奏曲イ短調(グリーグ&グレインジャー改訂版)他』 世界初録音含む美メロ盤
-
インタビュー
来日公演も好評だった作曲家ジェフ・ニーヴ、溢れる涙で制作を決意した初ピアノ・ソロ作『One』を語る
-
コラム
台湾の巨匠ホウ・シャオシェンが初挑戦した武侠映画「黒衣の刺客」から溢れる現代性の意味
-
コラム
〈DANCING MIST〉に射抜かれて……菊地雅章が語り遺した6万8千字分の饒舌
-
コラム
「キック・アス」のマシュー・ヴォーン監督による男の夢が詰まった新世代スパイ映画「キングスマン」いよいよ公開
-
レビュー
E・J・ストリックランド・クインテット 『The Undying Spirit』 リンダ・オーとのコンビネーションや二管フロントもパワフルな新作
-
レビュー
黒田恭一 「ぼくだけの音楽 1」 ドラクエ好きとしても有名な著者がこれまで聴いてきた音楽を溢れる愛で綴る珠玉のエッセイ集
-
コラム
オーネット・コールマンが多様性を通して夢見た音楽―フリージャズのイメージの裏にあった巨星の歩み
-
インタビュー
ドイツのピアニスト、アレクサンダー・クリッヒェルがロシアのピアニズムや数学的思考で深めた音楽観を語る
-
レビュー
オジー・コタニ 『アロハ・オエ~クイーン・リリウオカラニ作品集~』 ハワイ国女王の名曲群をスラック・キー・ギターで演奏
-
レビュー
オメル・クライン 『Fearless Friday』 アミール・ブレスラー参加、スタイリッシュながらもメランコリックな情景描くトリオ作
-
レビュー
「オール阪神・巨人40周年やのに漫才ベスト50本」 各放送局と吉本興業のアーカイヴ映像から集めた貴重&珠玉ネタ満載のDVD
-
コラム
チェロの名手、ゴーティエ・カプソンとピアニストの児玉桃が〈ロマン派から20世紀をじっくり歩む〉プログラムで競演
-
インタビュー
東京キネマ・ジャズトリオの大坂昌彦が語る、カッティング・エッジな演奏を〈11.2MHz〉の高音質で捉えた新作のこだわり
-
レビュー
『ニューポートのマイルス・デイビス1955-1975 ブートレグ・シリーズVol.4』 55年の伝説的演奏もフルで聴ける音源集
-
レビュー
エリ・デジブリ 『クリフ・ハンギン』 イスラエル発の実力派サックス奏者が自身のルーツと未来見据えた2年ぶり新作