-
インタビュー
ドミニク・ミラー『アブサン』 アコースティックの探求者がECMから第2弾をリリース
-
レビュー
VA 「ワンワンといっしょ! 夢のキャラクター大集合 みんなで ゆめのももたろう」 最新ステージが映像化
-
インタビュー
ユップ・ベヴィン『Henosis』 3部作を締めくくる新作は、未知の領域へと踏み出す壮大な旅のはじまり
-
インタビュー
コリン・カリー『ライブ・アット・フォンダシオン・ルイ・ヴィトン』 ライヒも信頼を寄せるパーカッション奏者による実況録音盤
-
レビュー
『NHK えいごであそぼ with Orton 2018-2019 ベスト』 NHK Eテレの大人気英語番組、最新ベスト
-
レビュー
HOSE 『The Old Ones:Forgotten Recordings of HOSE』 宇波拓率いるバンド、2LPからなるベスト・アルバム
-
インタビュー
オノ セイゲン『COMME des GARÇONS SEIGEN ONO』 コムデギャルソンと起こした革命
-
インタビュー
ロンドン交響楽団の自主レーベル〈LSO Live〉のヘッド、ベッキー・リーズ――注目リリースが続く充実した現在と輝かしい未来
-
レビュー
『ジョン・ウィリアムズ・セレブレーション』 「ハリー・ポッター」「インディー・ジョーンズ」「スター・ウォーズ」を緻密に演奏
-
レビュー
Eartaker 『Harmonics』 GOTH-TRADらの新グループ、インダストリアル・ノイズとグロウル・ヴォイスが痛快かつ極悪
-
コラム
竹本泰蔵&東京フィルハーモニー交響楽団『ゼルダの伝説コンサート2018』2年振りのフル・オーケストラで拡がるハイラルの世界
-
コラム
ナショナル(The National)『I Am Easy To FInd』マイク・ミルズ監督の短編映画とリンクした8枚目のスタジオ・アルバムとなる最新作!
-
レビュー
『クララ・シューマン:ピアノ協奏曲、ヒラー:演奏会用小品、他~ロマンティック・ピアノ・コンチェルト・シリーズ Vol.78』ピアノファンを虜にするシリーズ 生誕200周年の作曲家の甘く切ない旋律に挑む
-
レビュー
コメット・イズ・カミング(The Comet Is Coming)『Trust In The Lifeforce Of The Deep Mystery』もしやこれは未来のスピリチュアル・ジャズでは
-
コラム
ヨルゴス・ランティモス「女王陛下のお気に入り」 西洋版大奥、闘う女たちが輝く時
-
インタビュー
牛田智大『ショパン:バラード 第1番、24の前奏曲』 ショパン本来の姿が表現されている
-
レビュー
VA『ROMA/ローマ オリジナル・サウンドトラック』 話題のNetflix映画、劇中で流れていたメキシコ音楽をコンパイル
-
レビュー
ウラディーミル・アシュケナージ 『亡命直前のリサイタル 1963』 内に秘めた心情を託したかのような激しい打鍵
-
コラム
ヴィジェイ・アイヤー、クレイグ・テイボーン『The Transitory Poems』 ヴィジェイ・テイボーン、あるいはクレイグ・アイヤーの誕生?
-
インタビュー
エマニュエル・パユ、初来日から30年。さらなる挑戦意欲を胸にフルートで音楽を極め続ける彼の「現在」