CLASSICAL
-
オーレル・マルタン(Aurèle Marthan)『Guéthary』ラヴェルのピアノ協奏曲を中心に故郷バスク地方の漁村ゲタリーに捧げた作品 2022.08.25 Classical
-
高橋里奈『夢のあとに After a Dream ~Romance~』子守唄や〈夜に聴く〉ピアノ曲を厳選した自然で心地よい透明な演奏 2022.08.23 Classical
-
セリーヌ・モワネ(Céline Moinet)『オーボエ作品集』シュターツカペレ・ドレスデンの首席オーボエ奏者が誘う快い音空間 2022.08.16 Classical
-
マルク・アンドレ・アムラン(Marc-André Hamelin)『ボルコム:ラグ全集』洗練されたピアニズムで魅力が存分に味わえる決定盤 2022.08.08 Classical
-
『スティーヴ・ライヒ:「ライヒ/リヒター」』映像と音楽が並走し関係し合うゲルハルト・リヒターとのコラボ作 2022.08.04 Contemporary
-
野々下由香里『愛する歌』有名な古典を慈しむ様な丁寧な歌唱で披露した日本歌曲集 2022.08.03 Opera / Vocal
-
ジャクリーヌ・デュ・プレ(Jacqueline Du Pré)『ワーナー録音全集(2022リマスター)』没後35年、胸を打つ演奏と衰えない功績を永遠に心に刻みたいBOX 2022.07.29 Classical
-
エフゲニー・スヴェトラーノフ(Evgeny Svetlanov)『ストラヴィンスキー:ペトルーシュカ(1999録音)、スヴェトラーノフ:詩曲(2001録音)』最晩年に仏国立放送フィルに客演したライブが正式発売 2022.07.28 Classical
-
『ヴォーン・ウィリアムズ:交響曲全集』英国的な気品と哀愁あるメロディー、豊かなオーケストレーションが魅力の作曲家の歴史的録音 2022.07.26 Classical
-
『伝説的なポーランドのピアニストたち - ドイツでの演奏会 1949-1959年』ブコフスカ、シュトンプカ、フィラー、スメンジャンカの4人による貴重な隠された名演 2022.07.25 Classical
-
ステファン・アスケナーゼ(Stefan Askenase)『東ドイツでの演奏会 1967-1968年』モーツァルトやショパンなどの演奏でピアニストの魅力を知ることができる価値ある2枚組 2022.07.22 Classical
-
『上原彩子 チャイコフスキー&ラフマニノフ2大ピアノ協奏曲ライヴ』難曲を弾きこなす技術に驚嘆、音楽への情熱と想いが一音一音から伝わる 2022.07.11
-
リゼット・オロペサ(Lisette Oropesa)『ヴェルディ:椿姫』来日を控えるソプラノがプリマの本領を発揮、ヴィオレッタの素晴らしさが堪能できる 2022.07.06 Opera / Vocal
-
クルト・マズア(Kurt Masur)『コンプリート・ワーナー・クラシックス・エディション~Teldec & EMI Classics録音全集』名指揮者の生誕95年を祝い70枚組BOXが紙ジャケ復刻 2022.06.27 Classical
-
「ヤナーチェク:歌劇《イェヌーファ》」切れ味鋭いサイモン・ラトルの指揮と最良のキャストの演唱が字幕付き映像で味わえる 2022.06.24 Opera / Vocal
-
アレクサンドル・クニャーゼフ(Alexandre Kniazev)『ブラームス:ヴィオラ・ソナタ Op. 120(チェロ版)、4つの厳粛な歌 Op. 121(チェロ版)』チェロに求められる、密度の高い音色で旋律をたっぷり歌う理想的な音楽 2022.06.21 Classical
-
VA『エルガー:管弦楽作品集』モントゥー“エニグマ変奏曲”の元気みなぎる指揮やトルトゥリエ“チェロ協奏曲”の慈愛に満ち爽快な演奏が新リマスタリングで映える 2022.06.20 Classical
-
古澤巖『コンチェルト~海~』盟友のイタリア人作曲家マリーノの曲とブルッフのスコットランド幻想曲などを艶やかに演奏 2022.06.17 Classical
-
『ルドルフ・ゼルキンLIVE 第2集 ベートーヴェン:ピアノ協奏曲全集』高いテンションで弾き抜いた正攻法の熱演 空白を埋める70年の発掘音源 2022.06.15 Classical
-
ピグマリオン&ラファエル・ピション(Pygmalion & Raphaël Pichon)『J.S.バッハ:マタイ受難曲』最注目の古楽グループによる聴き手の内奥に届く表現が深い感銘をもたらす 2022.06.14 Early Music