POP / ROCK
-
エンジェル・オルセン(Angel Olsen)『Big Time』同性愛者である自身の心を認めたからこそ出逢えた、美しい光景と情動が描かれた感動的傑作 2022.06.03 Rock
-
エイドリアン・ケサダ(Adrian Quesada)『Boleros Psicodélicos』ブラック・ピューマズのギタリストの初ソロ作 バラダ音楽が60年代の狂気と混ざり合った情熱的なサウンド 2022.06.03 Pop
-
パパ・ローチ(Papa Roach)『Ego Trip』ニューメタルの雄による11作目は現行シーンに寄り添った、時代をサバイブするロック作 2022.06.02 Hard Rock / Heavy Metal
-
アーケイド・ファイア(Arcade Fire)『WE』ディストピア小説に着想を得つつもフォークとダンストラックを行き交う刺激的なアルバム 2022.06.01 Rock
-
シー・ガールズ(Sea Girls)『Homesick』ロンドンの4人組による2作目 厚みを増したアレンジとここ数年の感情を綴った共感性の高さ 2022.05.31 Rock
-
ローリング・ブラックアウツ・コースタル・フィーヴァー(Rolling Blackouts Coastal Fever)『Endless Rooms』豪州を代表するロックバンドに成長 ギターロックの醍醐味が目一杯詰まっている 2022.05.30 Rock
-
ダニエル・ジョンズ(Daniel Johns)『Futurenever』シルヴァーチェアーのフロントマンによるソロ2作目 攻めた曲が目立つ一方、ヴァン・ダイク・パークスとの美しいコラボも 2022.05.30 Pop
-
デフ・レパード(Def Leppard)『Diamond Star Halos』ルーツを踏まえつつメロディアスになった、スタジアムロック然とした雄大な12枚目 2022.05.27 Hard Rock / Heavy Metal
-
リアム・ギャラガー(Liam Gallagher)『C’mon You Know』デイヴ・グロールとの曲など屈託のなさが楽しいロックンロールスターの3作目 2022.05.27 Rock
-
イベイー(Ibeyi)『Spell 31』双子コンビの5年ぶりの新作 パ・サリュやジョルジャ・スミス、バーウィンらとコラボしても独特の世界は健在 2022.05.26 Pop
-
ベル・アンド・セバスチャン(Belle And Sebastian)『A Bit Of Previous』ネオアコ愛好家を魅了するグラスゴーの至宝、新機軸も含む多彩さが楽しい7年ぶりの新作 2022.05.26 Rock
-
チャーリー・ヒッキー(Charlie Hickey)『Nervous At Night』21歳のシンガーソングライターがフィービー・ブリジャーズのレーベルよりデビュー 2022.05.25 Rock
-
マイア・フリードマン(Maia Friedman)『Under The New Light』ダーティ・プロジェクターズで知られる才能による至極のソロデビューアルバム 2022.05.25 Rock
-
!!!(Chk Chk Chk/チック・チック・チック)『Let It Be Blue』エッジーかつ多彩なトラックで踊らせ哀愁含みの楽しさに痺れる3年ぶりの快作 2022.05.24 Rock
-
ブー・ラドリーズ(The Boo Radleys)『Keep On With Falling』ブリットポップの人気バンドが再結成 英国ポップの王道を行く24年ぶりの新作 2022.05.23 Rock
-
ハッチー(Hatchie)『Giving The World Away』オーストラリアのシューゲイズ〜ドリームポップアーティストが80sバイブスを取り込んだ野心作 2022.05.20 Rock
-
シャーロット・アディジェリー&ボリス・ププル(Charlotte Adigéry & Bolis Pupul)『Topical Dancer』アフロビートやファンク、R&B、ロックをエレクトロポップとして組み上げた中毒性のある作品 2022.05.19 Pop
-
ジャック・ホワイト(Jack White)『Fear Of The Dawn』全楽器を自身で演奏した轟音ロックンロールだが奇抜なエフェクトと多彩な奏法で興奮が途切れない! 2022.05.18 Rock
-
ファーザー・ジョン・ミスティ(Father John Misty)『Chloë And The Next 20th Century』往年のA&Mに通じるストリングスも魅力的なアメリカーナ作 2022.05.17 Rock
-
カミラ・カベロ(Camila Cabello)『Familia』グロリア・エステファン先輩の座を継げそうな勢いとラテンリスナーの心も掴みそうな音作り 2022.05.16 Pop