Mikiki タワーレコードの音楽ガイドメディア
  • twitter
  • facebook
  • Instagram
  • youtube
  • レビュー
    • JAPAN
    • R&B / HIP HOP
    • DANCE / ELECTRONICA
    • POP / ROCK
    • JAZZ
    • CLASSICAL
    • WORLD
    • OTHER
  • インタビュー
  • コラム
  • 連載
  • トピック
TOPジャンル別CLASSICALEarly Music
レビュー
  • 平崎真弓 ビーバー:ロザリオ・ソナタ
    2023.01.23
  • VÁCLAV LUKS,COLLEGIUM 1704 スメタナ:連作交響詩「我が祖国」
    2023.01.19
  • ANASTASIA KOBEKINA 円
    2022.09.13
  • RAPHAËL PICHON,PYGMALION BAROQUE ENSEMBLE,JULIAN PRÉGARDIEN,STÉPHANE DEGOUT J.S.バッハ:マタイ受難曲
    2022.06.14
  • 濱田芳通 歌の心を究むべし 古楽とクラシックのミッシングリンクを求めて
    2017.12.11
  • PAULIN BUNDGEN,ENSEMBLE CELADON ナイマン『永遠の世界に、時の流れはない』 ~古楽歌手とガンバ合奏、現代とルネサンス~
    2017.11.27
  • BJARTE EIKE,BAROKKSOLISTENE The Alehouse Sessions
    2017.10.06
  • MEDIO REGISTRO スパニッシュ・プログレッシヴ・バロック
    2017.03.14
  • PHANTASM,ELIZABETH KENNY ダウランド:ラクリメ、または7つの涙
    2016.06.22
  • I FAGIOLINI,ANNA MARKLAND アミューズブーシュ~1950年代のフランス音楽
    2016.06.14
  • FORMA ANTIQVA ステッファーニ:冷酷な愛の神よ~室内二重唱曲集
    2016.03.29
  • HILLIARD ENSEMBLE Heinz Holliger: Machaut-Transkriptionen
    2016.02.01
CLASSICALのレビューをもっと見る
特集
  • インタビュー

    「モーツァルトはドラマティスト」 古楽研究家、演奏家ロバート・レヴィン(Robert Levin)が語る新解釈の『ピアノ・ソナタ全集』

    2023.01.18
  • コラム

    Bach Collegium Japan’s “J.S. Bach: The Complete Choral Works” – A culmination after 30 years of practice with Bach

    2020.06.05
  • コラム

    バッハ・コレギウム・ジャパン『J.S.バッハ:合唱曲大全集』バッハとともに歩いた30年の集大成が80枚組ボックスに

    2020.05.07
  • インタビュー

    セバスティアン・ドセはルイ14世時代の「夜のバレ」をどうやって蘇らせた? フランス古楽を牽引する才能に訊く

    2020.01.27
  • コラム

    Mikikiレヴュー年間アクセス・ランキング2017 CLASSICAL編:今年人気の高かったレヴュー記事をジャンル別にご紹介

    2017.12.19
  • インタビュー

    眠れるチェンバロを目覚めさせる! マハン・エスファハニが語る、知性と華麗な技巧を武器に固定概念覆す可能性への挑戦

    2016.11.10
  • インタビュー

    台湾の中国琵琶=ピーパ奏者ペイル・リエンが語る物語 ~詩心を細やかに表現したソロ作、古楽アンサンブルとの共演作を語る

    2016.08.31
  • インタビュー

    オランダを拠点にするフォルテピアノ奏者・江黒真弓が語る、モーツァルト演奏した初作&ぬくもり感じる古楽器の魅力

    2016.07.21
  • コラム

    追悼ニコラウス・アーノンクール ~すべての演奏家の道標となった録音の数々、広く受け継がれていくであろう演奏理念

    2016.05.09
  • コラム

    ベルナール・フォクルールがバロック期から現代曲まで奏でる、パイプオルガン×映像プロジェクト〈暗闇と光〉日本初演

    2015.10.21
  • コラム

    ティグラン・ハマシアン、アルメニアの正教音楽の聖歌をピアノと合唱団のためにアレンジしたECMデビュー作『Luys i Luso』

    2015.09.04
  • コラム

    作曲家が生きた時代の楽器にこだわったワーナー・クラシックス〈オリジナーレ〉シリーズ、2か月連続で計80タイトル登場

    2015.03.11
CLASSICALの特集をもっと見る
人気レビュー
  • 昨日
  • 週間
  • 月間
人気レビューをもっと見る
人気記事
  • 昨日
  • 週間
  • 月間
人気記事をもっと見る
スマートフォン版で表示
レビュー
  • JAPAN
  • R&B / HIP HOP
  • DANCE / ELECTRONICA
  • POP / ROCK
  • JAZZ
  • CLASSICAL
  • WORLD
  • OTHER
インタビュー
  • JAPAN
  • R&B / HIP HOP
  • DANCE / ELECTRONICA
  • POP / ROCK
  • JAZZ
  • CLASSICAL
  • WORLD
  • OTHER
コラム
  • コラム
  • イベント&ライブ・レポート
  • ディスクガイド
トピック
  • このサイトについて
  • お知らせ
  • お問合わせ
  • プライバシーステートメント
  • TOWER RECORDS ONLINE
  • TOWER VINYL
  • タワレコTV
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
Licensed by JASRAC
JASRAC許諾第9032730001Y31018号
ページのトップへ
Mikikiに掲載されているすべてのコンテンツ(記事、画像、音声データ等)はタワーレコード株式会社の承諾なしに無断転載することはできません。
©2022 Tower Records Japan Inc.
TOP