邦楽 HAIIRO DE ROSSI『Alternative (Expanded Edition)』音楽には世界を変える力がある。真にオルタナティブな表現者の矜持を刻んだ11作目 レビュー 2024年11月06日
クラシック ポール・マクリーシュ、ガブリエリ・コンソート&プレイヤーズ(Paul McCreesh, Gabrieli Consort & Players)『エルガー:オラトリオ《ジェロンティアスの夢》(1900)』壮麗な大合唱が熱気に溢れた名演 レビュー 2024年07月02日
クラシック フランソワ=グザヴィエ・ロト&レ・シエクル管弦楽団(François-Xavier Roth & Les Siècles)『サン=サーンス:交響詩と動物の謝肉祭』獣が唸るようなサウンドは必聴! レビュー 2024年01月10日
クラシック ロナルド・ブラウティハム(Ronald Brautigam)『シューベルト:4つの即興曲 Op.90&Op.142』激しく感情を揺さぶられる、粒立ちの良い立体的サウンドは必聴 レビュー 2023年10月17日
クラシック アダム・フィッシャー&デンマーク室内管弦楽団『ハイドン:後期交響曲集 第2集 交響曲第96番 - 第98番』第1集以上に素晴らしい演奏に身悶え必須な楽しさ溢れる1作 レビュー 2023年10月16日
邦楽 Warushi『For as long as I've been alive (Deluxe Edition)』華金の初期メンにしてビートメイクもこなす堺のラッパーが放つ初作 レビュー 2023年08月09日
クラシック ニコラ・スタヴィ(Nicolas Stavy)『ショスタコーヴィチ:日の目を見た作品集』ショスタコーヴィチ自身の編曲による交響曲第14番“死者の歌”を世界初録音 レビュー 2023年03月10日
洋楽 ジェイソンマーティン & DJクイック(JasonMartin & DJ Quik)『Chupacabra』西海岸の香りを漂わせる流麗なGファンクが詰まった共作第2弾 レビュー 2025年07月18日
ジャズ ジョー・アーモン・ジョーンズ(Joe Armon-Jones)『All The Quiet (Part II)』ジャズ × ダブの雄大なグルーヴが気持ちよく、多様な声がスピリチュアルな気分を演出 レビュー 2025年07月18日
洋楽 バックストリート・ボーイズ(Backstreet Boys)『Millennium 2.0』“I Want It That Way”の別歌詞Ver.も! オリジナルを模した現メンバーによるジャケ写にも注目な25周年記念盤 レビュー 2025年07月11日
邦楽 槇原敬之『Buppu Label 15th Anniversary “Showcase!”』セルフカバーや新録曲、ニューウェーブから昭和歌謡風まで収めた多彩な2枚組ベスト レビュー 2025年03月31日