-
コラム
河合奈保子の歌は〈あの頃〉に連れて行ってくれる。ライブ盤4作に聴く実力派アイドルの魅力と80年代黄金期
JAPAN2023.01.27 -
インタビュー
気鋭ピアニスト平倉初音がスタンダード集『Wheel of Time』で挑むジャズ100年の歴史、その継承と革新
JAZZ2023.01.24 -
コラム
鈴木勲と日野元彦、音が滾るライブ盤で日本ジャズの青春を浴びる。Days of Delightが蘇らせた70年代の秘蔵音源
JAZZ2022.12.29 -
インタビュー
クラシックの齊藤健太とジャズの馬場智章、サックス奏者2人が楽器の歴史を更新するヤマハホールの特別公演
CLASSICAL2022.10.13 -
インタビュー
岡本健太=ラテンジャズの未来を担うドラマー/パーカッショニストが語る、阿吽の呼吸のバンドWu-Xingのグルーヴ
JAZZ2022.08.10 -
インタビュー
渡辺翔太=唯一無二のジャズピアニストが語る、マーティ・ホロベックとの音の会話が生んだデュオ作『Song for the Sun』
JAZZ2022.07.14 -
コラム
H ZETTRIO『Kazemachizuki』笑って踊れるピアノトリオが2022年2枚目のアルバムをリリース! 3年ぶりのツアーを控え記録破りのキャリアを更新する3人の真骨頂を堪能しよう!
JAPAN2022.05.26 -
インタビュー
Days of Delightの音はどうやって作られる? エンジニア ニラジ・カジャンチに訊く、日本ジャズの〈いま〉を作るサウンド
JAZZ2022.05.12 -
インタビュー
馬場智章、俊英サックス奏者が目指す〈日本から海外に発信する音楽シーン〉 ジャズとの出会いから挑戦作『Gathering』までを語る
JAZZ2022.04.13 -
インタビュー
山田玲 Kejime Collective『Counter Attack』俊英ドラマー率いる不動のバンドが〈瞬間に賭けて奏でた〉音の記録
JAPAN2022.03.03 -
インタビュー
海野雅威、不屈のジャズピアニストは〈こんなことで負けてたまるか〉と再び立ち上がった。生きるエネルギーと希望に満ちた『Get My Mojo Back』を語る
JAZZ2022.03.01 -
インタビュー
H ZETTRIO『トリオピック~激闘の記録~』コロナ禍に五輪延期に自粛生活、それらを乗り越えたトリオの2年間の結晶
JAPAN2021.11.12 -
インタビュー
広瀬未来+片倉真由子『Air』岡本太郎のアトリエを舞台にジャズの核心へと迫った静かで熱い〈音の対話〉
JAPAN2021.10.28 -
インタビュー
Days of Delight、情熱を羅針盤にしてきた和ジャズ・レーベルの3年間をプロデューサー平野暁臣が振り返る
JAPAN2021.09.15 -
インタビュー
竹村一哲『村雨/Murasame』福居良に育まれし鬼才ドラマーが滾るようなジャズを飛び散らせた初リーダー作
JAZZ2021.06.21 -
インタビュー
Trio Zero橋本学、伊藤志宏、織原良次が語る結成15年のデビュー作『Energetic Zero』 ゼロへ向かうエネルギーを放つ異色のピアノ・トリオ
JAZZ2021.01.13 -
インタビュー
片倉真由子『plays Coltrane』『plays Standards』対極的なコンセプトの2作を生み出した葛藤と歓び
JAZZ2020.10.26 -
インタビュー
広瀬未来『The Golden Mask』ジャズ界の未来を切り開く俊英トランペッター、生一本のモダン・ジャズ
JAZZ2020.07.30 -
インタビュー
RSTトリオ(片倉真由子、佐藤恭彦、奥平真吾)『plays TOKI』土岐英史クインテットのリズム・セクションが生み出す、新たな土岐サウンド
JAZZ2020.06.24 -
インタビュー
須川崇志バンクシアトリオ『Time Remembered』須川が語る石若駿、林正樹を迎えたトリオのスリリングな美しさ
JAZZ2020.01.30