-
レビュー
『「スーパーマリオブラザーズ」の音楽革命 近藤浩治の音楽的冒険の技法と背景』マリオ音楽の構造、ジャズやロックとの共通項などを紐解く入門的1冊
OTHER2023.09.20 -
コラム
RPG「ゼノブレイド3」サントラは誰もが楽しめる――シリアスな物語と呼応した音世界に没入できる全142曲を聴いて
OTHER2023.09.11 -
コラム
「スーパーマリオブラザーズ」がもたらした音楽革命とは? 書籍で読み解く、近藤浩治が手がけた誰もが知るBGMの魅力
OTHER2023.07.28 -
レビュー
田中”hally”治久、糸田屯「ゲーム音楽家インタヴュー集――プロのベテラン18人が語るそれぞれのルーツ」制作プロセスや作曲家のバックグラウンドも知れる1冊
OTHER2023.07.07 -
コラム
スプラトゥーン3の音楽世界にどっぷり。イカ&タコ界のバンドが集結した147曲、300分超のサントラ『Splatune3』
OTHER2023.04.26 -
レビュー
『風のノータム オリジナル・サウンドトラック』97年のゲームのサントラがCD/LP化 アンビエントやシティポップで飛行体験への没入感が増す
OTHER2023.03.22 -
コラム
『Radiant Melodies – FINAL FANTASY VII』植松伸夫による傑作ゲームの名曲をマルチ奏者4人が色彩豊かにアレンジ
OTHER2023.03.10 -
トピック
intoxicate vol.162が発行 表紙は坂本龍一、新潟国際アニメーション映画祭やP.K.O(Panta Keiichi Organization)などを特集
JAPAN2023.02.20 -
レビュー
『FINAL FANTASY XIV Orchestral Arrangement Album Vol.3』栗田博文と東フィルの演奏に落涙 FF14プレイ経験がある光の戦士たちは必聴
CLASSICAL2023.02.14 -
コラム
『8BIT アストロ忍者マンEXA - RIKI collection -』テクノ × ゲーム音楽の先駆者 塩田信之が手がけた話題のファミコン新作ソフトのサウンドトラック
OTHER2022.09.28 -
コラム
NieRの魅力は多面的な音楽にもあり。光差すチルアウトアレンジで魅せる『NieR Re[in]carnation Chill Out Arrangement Tracks』
OTHER2022.08.30 -
トピック
アイドルマスター〈MRプロジェクト〉が始動、シリーズ楽曲のサブスク解禁が決定
JAPAN2022.07.27 -
コラム
『あつまれ どうぶつの森 オリジナルサウンドトラック2』5 CD+DVDからなる傑作〈とたけけライブアルバム〉が満を持して登場!
OTHER2022.06.22 -
インタビュー
ドリーマーズ・サーカス(Dreamers’ Circus)=光田康典が惚れ込んだ北欧最高峰トリオが語る「クロノ・クロス」リマスター版の音楽
OTHER2022.06.01 -
コラム
『NieR Replicant ver.1.22474487139... Choir Arrangement Album』大人気ゲームの世界観を基調に〈荘厳で優美〉な音世界を創造
OTHER2022.03.02 -
レビュー
栗田博文&東京フィルハーモニー交響楽団『モンスターハンターオーケストラコンサート 狩猟音楽祭2021』人気ゲームのコンサートを収録、和楽器とオーケストラのマッチングが素晴らしい
CLASSICAL2022.02.16 -
コラム
『ゼルダの伝説 スカイウォードソード オリジナルサウンドトラック』Wii版発売から丸10年! サントラCDで大空と大地の冒険を再び味わう!
OTHER2021.11.22 -
コラム
「あつまれ どうぶつの森」で過ごすスローライフの奥深き魅力とは? 没入感を演出するこだわりの音楽から迫る
OTHER2021.06.29 -
レビュー
『あつまれ どうぶつの森 オリジナルサウンドトラック』どうぶつたちとの無人島生活を彩る、ストレスフリーな全268曲
OTHER2021.06.08 -
レビュー
たなかひろかず『Lost Tapes』ゲーム音楽のレジェンドによる門外不出のデモ音源集が想起させる〈子どもの頃のにおい〉
JAPAN2021.05.27