-
レビュー
ヤズ・アハメド(Yazz Ahmed)『Polyhymnia』レディオヘッド作品にも貢献したバーレーン出身トランぺッターの、サイケで宇宙的な世界
JAZZ2020.02.18 -
コラム
イエルーン・ベルワルツ、世界屈指のトランペット奏者が〈Baroque to the Future〉開催。坂田直樹作品の初演も
CLASSICAL2019.10.15 -
レビュー
与之乃、田村夏樹 『邂逅』 薩摩琵琶とトランぺッターのデュオで、古の世界の音を現在に読み替え
JAZZ2019.03.27 -
コラム
フランク・ロンドン 「ユダヤリテラシーの視界」著者の音楽評論家、関口義人が見た、現代クレズマーの牽引者の来日
WORLD2017.09.29 -
レビュー
スキップ・マーティン 『Love Notes』 EP収録曲の現代風リミックスも収録したアーバンR&B集
R&B / HIP HOP2017.07.26 -
インタビュー
トランペットの若き巨匠イエルーン・ベルワルツが語る、細川俊夫や武満徹からガーシュイン曲に挑んだ新作『Trumpet Tales』
CLASSICAL2016.10.27 -
レビュー
VA 『Born To Be Blue』 主演イーサン・ホークの歌唱にも注目、チェット・ベイカーの半生描く映画のサントラ
OTHER2016.07.25 -
レビュー
ラルフ・アレッシ 『Quiver』 NYのトランぺッター、ECMからの2作目は作曲的なアイデアから来るプレイの癖も聴こえる一枚
JAZZ2016.03.25 -
インタビュー
ラ・フォル・ジュルネでもお馴染みのスペイン出身指揮者、ロベルト・フォレス・ヴェセスがAparteからの逸品2作を語る
CLASSICAL2016.02.02 -
レビュー
ニコラス・ペイトン 『Letters』 トランペットに鍵盤から自身のヴォーカルまで交えたレギュラー・トリオでの2枚組大作
JAZZ2015.09.17 -
連載
【wright on time】第4回(後編)島裕介が〈the idea of SilentJazzCase2〉なレコメンド盤をみずからライティング!
JAZZ2015.07.30 -
コラム
テレンス・ブランチャード、米国の人種問題に端を発した新作はアフロ・アメリカンとしての矜持刻んだファンキーな一枚
JAZZ2015.07.15 -
連載
【wright on time】第2回(前編)Yusuke Shimaが語るクール=サイレントなポスト・クラブ・ジャズ世界
JAZZ2015.05.15 -
レビュー
ケニー・ホイーラー 『Songs For Quintet』 英国の次世代精鋭と制作した重鎮トランペット奏者のラスト作
JAZZ2015.03.12 -
トピック
姉妹ジャズ・レーベルHighNote/Savantの新作より、ファビアン・アルマザンら注目奏者参加の2曲公開
JAZZ2015.01.28 17:46 -
トピック
〈BAM〉の旗手ニコラス・ペイトン、97年にドラマー/プロデューサーのカリーム・リギンスと制作した未発表トラック公開
JAZZ2014.11.11 17:37 -
レビュー
ALISON BALSOM 『パリへの誘惑』 ラヴェル~サティからシャンソン~ジャズまで、女性トランペット奏者の新作
CLASSICAL2014.10.30 -
コラム
SEAN JONES 『Im.Pro.Vise: Never Before Seen』 50年代の熱気を現代に甦らせるジャズ・トランペット作
JAZZ2014.10.06 -
レビュー
TOM HARRELL 『Trip』 マーク・ターナーら参加、ヴェテラン・トランペッターのピアノレス・クァルテット作
JAZZ2014.10.02 -
レビュー
MILES DAVIS 『Bags Groove』 〈喧嘩セッション〉の逸話も有名な若き帝王によるハード・バップ初期の名盤
JAZZ2014.09.25