-
レビュー
矢舟テツロー『うた、ピアノ、ベース、ドラムス。』小西康陽の全面プロデュースでエレガントに聴かせる
JAPAN2022.01.14 -
コラム
『筒美京平SONG BOOK』DISH//北村や乃木坂・生田らと豪華プロデューサー陣が贈る、どこまでも流麗なトリビュート盤
JAPAN2021.04.06 -
レビュー
VA『レディメイド未来の音楽シリーズ CDブック篇 01「夜遊びに疲れてしまった」』小西康陽選曲・監修、夜遊びができなくなってしまった昨今こそ楽しめるコンピ+ブックレット
POP / ROCK2021.01.28 -
インタビュー
MELLOW MELLOWが贈る、小西康陽のキャッチーな“最高傑作”とは?
JAPAN2020.07.29 -
コラム
鈴木雅之とロックンロールの本気な関係――小西康陽プロデュースのシングルを期に、40年に及ぶその愛を考察
JAPAN2020.07.20 -
インタビュー
PIZZICATO ONE『前夜 ピチカート・ワン・イン・パースン』小西康陽が語る、来るべきものの前夜を記録した特別な実況盤
JAPAN2020.07.09 -
インタビュー
小西康陽が語るPIZZICATO ONEのライブ盤『前夜』「自分で歌うレコードはいつか作りたいと思っていました」
JAPAN2020.06.19 -
コラム
鈴木雅之『ALL TIME ROCK 'N' ROLL』魂のブラザーたちと過去と現在を行き来した、キャリア40周年の記念アルバムが熱い!
JAPAN2020.05.13 -
コラム
PIZZICATO FIVE『THE BAND OF 20TH CENTURY』 2020年を目前に届いた20世紀の東京の名曲たち
JAPAN2019.11.08 -
レビュー
鈴木雅之 『Funky Flag』 ただひたすらにカッコ良すぎます……。いきものがかり水野や堀込高樹、冨田恵一、西寺郷太、高見沢俊彦、小西康陽ら参加の快作
JAPAN2019.03.25 -
レビュー
INO hidefumi『SONG ALBUM』小西康陽も作詞で参加、日々に些細な喜びもたらす初の全曲ヴォーカル作
JAPAN2018.10.10 -
コラム
『素晴らしいアイデア 小西康陽の仕事1986-2018』からのメッセージ。新鋭漫画家・川勝徳重が〈33年の物語〉を聴く
JAPAN2018.10.05 -
連載
【tofubeatsの棚の端まで】第65回 平成最後―PIZZICATO ONE、パソコン音楽クラブなど〈時代〉を考えながら聴いた3枚
JAPAN2018.08.06 -
連載
【tofubeatsの棚の端まで】第64回 素晴らしいアイデア――小西康陽ボックスセットについて
JAPAN2018.07.11 -
インタビュー
STRUGGLE FOR PRIDE『WE STRUGGLE FOR ALL OUR PRIDE.』 FEBBや杉村ルイらと表現した〈東京〉の音
JAPAN2018.06.11 -
レビュー
VA 『素晴らしいアイデア 小西康陽の仕事1986-2018』 小西さん、これからも一層のご活躍を!
JAPAN2018.06.06 -
インタビュー
STRUGGLE FOR PRIDE『WE STRUGGLE FOR ALL OUR PRIDE.』ハードコア・パンク本来の実験/先鋭性を有する彼らがついに帰還!
JAPAN2018.05.22 -
レビュー
八代亜紀 『夜のつづき』 夜のムードに包まれ酔わされる、小西康陽と組んだジャズ作の続編
JAPAN2017.11.06 -
コラム
Negicco『Negicco 2011〜2017 -BEST- 2』 KIRINJIやHomecomingsとの新曲も最高すぎるTパレ移籍後のベスト・アルバム!
JAPAN2017.07.27 -
イベント&ライブ・レポート
初めて聴いたときにビビッときた――小西康陽とパイドパイパーハウス店主・長門芳郎が語る、ピチカート・ファイヴ創世期
JAPAN2016.10.28