-
レビュー
石橋英子『Drive My Car Original Soundtrack』ジム・オルークらとの共同作業で濱口竜介最新映画の機微を音に転化
OTHER2021.10.07 -
インタビュー
山本達久が双子の『ashiato』と『ashioto』で探求した〈面白い音〉 時空間を操った音響の世界を語る
OTHER2020.10.21 -
レビュー
「別冊ele-king いま家で音楽を聴くこと」EYヨ、小山田圭吾、デリック・メイらへのインタビューや充実のコラムで〈音楽を聴くこと〉を再考
OTHER2020.09.17 -
レビュー
TRIOLA 『Chiral』 ヴァイオリニスト波多野敦子のデュオ、まるでライヒとオーウェン・パレットと坂本龍一が代わるがわる登場しているかのよう
JAPAN2019.06.03 -
So Sorry,Hobo梶原笙の「聴きました」「読みました」「書きました」「そうですか」
第2回「想像上の犬だけがかわいい」
JAPAN2019.03.18 -
コラム
【Discographic】felicity 2018→2019 サブ・レーベルや年明けの動きも含め、注目カタログを振り返る
JAPAN2018.12.25 -
コラム
〈スーパー・デラックス エディション〉 a festival for other music――他の音楽のための祭典、いよいよ11月に六本木スーパー・デラックスにて初開催!
OTHER2018.10.15 -
レビュー
ジム・オルーク『sleep Like It’s Winter』枯渇知らずのアイデアに感服な1曲44分のインスト音響空間
OTHER2018.07.09 -
レビュー
石橋英子 『The Dream My Bones Dream』 家族が残した写真から忘れられた歴史を掘り起こすというアプローチで制作
JAPAN2018.07.04 -
インタビュー
ジム・オルーク(Jim O’Rourke)、新作『sleep like it’s winter』を語る 「私にとって、アンビエントという言葉の意味は何だろう」
OTHER2018.06.06 -
レビュー
The trio including Jim O'Rourke, Kafka’s Ibiki comes back with improvisational New AL “nemutte” where Jim highlights acoustic hue.
JAPAN2016.12.02 -
コラム
アート・リンゼイが東京で5日間連続公演を開催! ジム・オルークとの相性の良さ窺える、心地良い緊迫感に溢れた一夜をレポ
POP / ROCK2016.11.22 -
インタビュー
ジム・オルーク × 石橋英子 × 山本達久がカフカ鼾で演奏する理由とは? 即興録音を再構築した初スタジオ作『nemutte』を語る
JAPAN2016.11.18 -
トピック
今年のヘヴィー・ロック最重要作、VIDEOTAPEMUSIC好きも◎なロマンティック盤などMikikiレヴュー週間アクセス・ランキング
JAZZ2016.08.22 -
レビュー
クリスチャン・フェネス&ジム・オルーク(Christian Fennesz & Jim O’Rourke)『Its Hard For Me To Say I'm Sorry』音楽/音響を別次元に変えた両者が今奏でる音
OTHER2016.08.16 -
コラム
サックス奏者・坂田明の〈平家物語〉が、ジム・オルークや田中悠美子ら擁するクインテットで公演! その魅力を紐解く
JAZZ2016.06.21 -
小熊のコーナー
cero、大森靖子、フアナ・モリーナなど至高の13組が集結! アート&トークも充実の〈Alternative Tokyo vol.3〉が開催
JAPAN2016.03.11 -
レビュー
長谷川健一 『Breath』 力抜けた芯の太いバンド・サウンド従えた歌声が優しく鋭く胸に迫るセルフ・プロデュースの3作目
JAPAN2016.01.29 -
レビュー
「ジム・オルーク完全読本 ~All About Jim O'Rourke~」 ライター/共演者の多様な切り口が同居、主役の全貌解き明かす手引き書
OTHER2015.07.23 -
コラム
ジム・オルークが日本に移住して10年、国内ミュージシャンとの交流から生まれた緻密で多彩なヴォーカル・アルバム
POP / ROCK2015.07.13