-
コラム
トム・ミッシュが世界を躍らせる! ダンスミュージックプロジェクト=スーパーシャイ(Supershy)の洗練されたグルーヴの結晶『Happy Music』を聴こう
DANCE / ELECTRONICA2023.11.27 -
コラム
ボノボ(Bonobo)が『Fragments』で迎え入れた、ジョージやジャミーラ・ウッズら多様なルーツを持つ音楽家たち
DANCE / ELECTRONICA2022.02.04 -
レビュー
ボノボ(Bonobo)『Fragments』過去最高に明快なフロア寄りダンスミュージックを生み出したキャリア最高傑作
DANCE / ELECTRONICA2022.01.25 -
インタビュー
ボノボ(Bonobo)『Fragments』過去最高にドラマチック、未来へと突き進む力強さが漲った人生賛歌
DANCE / ELECTRONICA2022.01.14 -
インタビュー
ボノボ(Bonobo)『Fragments』ジョーダン・ラカイやジャミーラ・ウッズらと作り上げた繊細にして躍動的なダンス・ミュージック
DANCE / ELECTRONICA2022.01.13 -
コラム
bounceの選ぶ2021年の100枚・後編
JAPAN2021.12.29 -
コラム
トム・ミッシュ(Tom Misch)『Quarantine Sessions』マルコス・ヴァーリとの共演などでメロウ・サウンドの伝道師が約束する至福の時間
POP / ROCK2021.12.16 -
コラム
トム・ミッシュ(Tom Misch)『Quarantine Sessions』ロックダウンの状況下だからこそ生まれたアイデア豊かな極上のセッション
POP / ROCK2021.12.06 -
レビュー
ジョーダン・ラカイ(Jordan Rakei)『What We Call Life』バンドとの共同作業を経てR&Bに留まらぬ独特のフォルムへ変化
R&B / HIP HOP2021.10.14 -
インタビュー
ジョーダン・ラカイ(Jordan Rakei)のディープでポップな音楽世界――Kan Sanoに訊く唯一無二のミュージシャンの魅力
R&B / HIP HOP2021.10.08 -
トピック
ボノボ(Bonobo)が5年ぶりの新作『Fragments』を発表、収録曲“Rosewood”を公開
DANCE / ELECTRONICA2021.10.07 -
トピック
リル・ナズ・X(Lil Nas X)、インジュリー・リザーヴ(Injury Reserve)など今週リリースのMikiki推し洋楽アルバム/EP7選!
POP / ROCK2021.09.17 -
インタビュー
ジョーダン・ラカイ(Jordan Rakei)『What We Call Life』内省を経てバンドと共に未知の領域へ乗り出した新作を語る
R&B / HIP HOP2021.09.16 -
トピック
arauchi yu、鞘師里保が表紙で登場! タワーレコードのフリーマガジン〈bounce〉453号、8月25日(水)発行
JAPAN2021.08.20 -
レビュー
VA『Blue Note Re:Imagined』ジョルジャ・スミスらUKジャズの才能たちがブルーノートの名曲を新たに解釈
JAZZ2020.10.23 -
インタビュー
Kan Sanoと村井康司が『Blue Note Re:imagined』を語り尽くす。UKジャズ・プレイヤーの再構築が浮き彫りにするブルーノートの伝統
JAZZ2020.10.08 -
コラム
ブルーノートの名曲をUKジャズの俊英たちがトリビュートした『Blue Note Re:imagined』
JAZZ2020.10.05 -
TOWER DOORSブログ
Faded old cityにTOWER DOORSから6つの質問 ドラマティックかつダンサブルなエレクトロ・ポップで注目の新進バンド
JAPAN2020.08.05 -
連載
【TOWER VINYL太鼓盤!】第3回 ウィスパー・ヴォイス × レゲエなクロード・フォンテーヌ、話題のクルアンビンなどアナログで聴きたい7枚
POP / ROCK2019.07.31 -
コラム
ジョーダン・ラカイ(Jordan Rakei)『Origin』の万華鏡のようなサウンドに沖野修也が迫る。新作と共に来日するロンドンの気鋭SSWの魅力
POP / ROCK2019.07.17