-
コラム
『Radiant Melodies – FINAL FANTASY VII』植松伸夫による傑作ゲームの名曲をマルチ奏者4人が色彩豊かにアレンジ
OTHER2023.03.10 -
トピック
intoxicate vol.162が発行 表紙は坂本龍一、新潟国際アニメーション映画祭やP.K.O(Panta Keiichi Organization)などを特集
JAPAN2023.02.20 -
レビュー
『FINAL FANTASY XIV Orchestral Arrangement Album Vol.3』栗田博文と東フィルの演奏に落涙 FF14プレイ経験がある光の戦士たちは必聴
CLASSICAL2023.02.14 -
コラム
NieRの魅力は多面的な音楽にもあり。光差すチルアウトアレンジで魅せる『NieR Re[in]carnation Chill Out Arrangement Tracks』
OTHER2022.08.30 -
インタビュー
mizuirono_inu、何にも似ない混沌のアンファンテリブル――sashiと渡邊レインが語るルーツから新作『TOKYO VIRUS LOVE STORY』まで
JAPAN2022.07.15 -
インタビュー
ドリーマーズ・サーカス(Dreamers’ Circus)=光田康典が惚れ込んだ北欧最高峰トリオが語る「クロノ・クロス」リマスター版の音楽
OTHER2022.06.01 -
コラム
〈J-Popの象徴〉としての宇多田ヒカル――コーチェラでのライブが私たちに投げかけたもの
JAPAN2022.04.22 -
コラム
『NieR Replicant ver.1.22474487139... Choir Arrangement Album』大人気ゲームの世界観を基調に〈荘厳で優美〉な音世界を創造
OTHER2022.03.02 -
TOWER DOORSブログ
samayuzameにTOWER DOORSから6つの質問 不安や葛藤をダークでミステリアスな詞と音で描く注目のシンガー・ソングライター
JAPAN2021.06.18 -
トピック
mori_de_kurasuがEP『Landscape』をLocal Visionsから発表 Dream Catalogueからのリリースでも知られるサックス奏者/プロデューサーの2作目
JAPAN2021.04.02 -
コラム
→Pia-no-jaC←のビルボードライブ公演が開催! この春は2人の情熱的な演奏を堪能しよう
JAPAN2021.03.11 -
コラム
『SQUARE ENIX Chill Out Arrangement Tracks』「ファイナルファンタジー」などのゲーム音楽で過ごすくつろぎの時間
JAPAN2020.09.07 -
トピック
テイラー・スウィフト、PEDRO、安藤裕子が表紙で登場! タワーレコードのフリーマガジン〈bounce〉441号発行
JAPAN2020.08.20 -
コラム
2020年上半期の人気レビュー ベスト100
JAPAN2020.07.01 -
レビュー
『FINAL FANTASY VII REMAKE and FINAL FANTASY VII Vinyl』植松伸夫によるリメイクとオリジナルの音楽をレコード2枚に収めた豪華盤
OTHER2020.01.31 -
レビュー
中川英二郎&川村竜『SQUARE ENIX JAZZ -FINAL FANTASY VII-』植松伸夫の名曲たちをスリリングなジャズ・アレンジで堪能
OTHER2020.01.21 -
連載
【fhánaのわんだふるレコメン紀行】第41回 体験が甦るメロディー――コリー・ヘンリー、タイのSSW・Stamp、「NieR:Automata」サントラを紹介
JAPAN2020.01.09 -
レビュー
『Eorzean Symphony: FINAL FANTASY XIV Orchestral Album Vol.2』光の戦士たちとの思い出の数々が目と耳で蘇る
CLASSICAL2019.12.11 -
レビュー
『SQUARE ENIX ACOUSTIC ARRANGEMENTS』平成初頭に人気を博したゲームの音楽を、まったく新しい切り口で
OTHER2019.12.03 -
連載
【Mikikiの歌謡日!】第16回 元アイルネ百岡擁する開歌-かいか-、佐藤優介、Maika Loubté、大石晴子……今週のトキメキ邦楽ソング
JAPAN2019.06.11