Mikiki タワーレコードの音楽ガイドメディア
Mikiki編集スタッフ募集中
  • X
  • facebook
  • Instagram
  • youtube
  • レビュー
    • JAPAN
    • R&B / HIP HOP
    • DANCE / ELECTRONICA
    • POP / ROCK
    • JAZZ
    • CLASSICAL
    • WORLD
    • OTHER
  • インタビュー
  • コラム
  • 連載
  • トピック
TOPSEARCH
  • ダーシー・ジェームス・アーギュー(Darcy James Argue)『Dynamic Maximum Tension』現代ジャズ最高峰のコンポーザーによる先鋭的スパイス効かせた超大作
    レビュー

    ダーシー・ジェームス・アーギュー(Darcy James Argue)『Dynamic Maximum Tension』現代ジャズ最高峰のコンポーザーによる先鋭的スパイス効かせた超大作

    JAZZ
    2023.09.08
  • リアノン・ギデンズ(Rhiannon Giddens)『You’re The One』USルーツミュージックをポップに昇華させた初の全曲オリジナルとなる3作目 
    レビュー

    リアノン・ギデンズ(Rhiannon Giddens)『You’re The One』USルーツミュージックをポップに昇華させた初の全曲オリジナルとなる3作目 

    POP / ROCK
    2023.08.18
  • モリー・タトル&ゴールデン・ハイウェイ(Molly Tuttle & Golden Highway)『City Of Gold』ツアーをインスピレーションに阿吽と芳醇の妙が光る新作
    レビュー

    モリー・タトル&ゴールデン・ハイウェイ(Molly Tuttle & Golden Highway)『City Of Gold』ツアーをインスピレーションに阿吽と芳醇の妙が光る新作

    POP / ROCK
    2023.07.21
  • ミシェル・ンデゲオチェロ(Meshell Ndegeocello)が孤高の存在になるまで――新作『The Omnichord Real Book』を機にその足取りを振り返る
    コラム

    ミシェル・ンデゲオチェロ(Meshell Ndegeocello)が孤高の存在になるまで――新作『The Omnichord Real Book』を機にその足取りを振り返る

    JAZZ
    2023.07.05
  • パット・メセニー(Pat Metheny)が語る、新作『Dream Box』の中身とは? 偶然の発見から得られたギターの新たな側面
    インタビュー

    パット・メセニー(Pat Metheny)が語る、新作『Dream Box』の中身とは? 偶然の発見から得られたギターの新たな側面

    JAZZ
    2023.06.20
  • ノラ・ジョーンズ(Norah Jones)× デンジャー・マウス(Danger Mouse)の野心作が10周年 失恋の痛みを昇華させたアルバムの全貌
    コラム

    ノラ・ジョーンズ(Norah Jones)× デンジャー・マウス(Danger Mouse)の野心作が10周年 失恋の痛みを昇華させたアルバムの全貌

    JAZZ
    2023.06.02
  • ナタリー・マーチャント(Natalie Merchant)『Keep Your Courage』独自のアイリッシュアプローチも魅力的なソウル風味漂う最新作
    レビュー

    ナタリー・マーチャント(Natalie Merchant)『Keep Your Courage』独自のアイリッシュアプローチも魅力的なソウル風味漂う最新作

    POP / ROCK
    2023.06.01
  • ブラッド・メルドー『Your Mother Should Know: Brad Mehldau Plays The Beatles』メルドーらしいアレンジとピアノによるメロディが際立つビートルズ カバー集
    レビュー

    ブラッド・メルドー『Your Mother Should Know: Brad Mehldau Plays The Beatles』メルドーらしいアレンジとピアノによるメロディが際立つビートルズ カバー集

    JAZZ
    2023.03.30
  • ライヒの傑作“18人の音楽家のための音楽”、その最高の演奏を日本で――コリン・カリー・グループ(Colin Currie Group)による15年ぶりの生演奏
    コラム

    ライヒの傑作“18人の音楽家のための音楽”、その最高の演奏を日本で――コリン・カリー・グループ(Colin Currie Group)による15年ぶりの生演奏

    CLASSICAL
    2023.03.07
  • エルヴィス・コステロ&バート・バカラック、25周年のメモリー コラボの経緯から関連作までを徹底解説
    コラム

    エルヴィス・コステロ&バート・バカラック、25周年のメモリー コラボの経緯から関連作まで徹底解説

    POP / ROCK
    2023.03.03
  • タイヨンダイ・ブラクストン(Tyondai Braxton)『Telekinesis』鬼才音楽家がSF的テーマでオーケストラや合唱、電子音を哲学的に交差
    レビュー

    タイヨンダイ・ブラクストン(Tyondai Braxton)『Telekinesis』鬼才音楽家がSF的テーマでオーケストラや合唱、電子音を哲学的に交差

    DANCE / ELECTRONICA
    2023.03.01
  • レイチェル&ヴィルレイ(Rachael & Vilray)『I Love A Love Song!』ビッグバンドを伴ったゴージャスなスウィングが横溢した名盤の風格の快作
    レビュー

    レイチェル&ヴィルレイ(Rachael & Vilray)『I Love A Love Song!』ビッグバンドを伴ったゴージャスなスウィングが横溢した名盤の風格の快作

    JAZZ
    2023.02.27
  • 『スティーヴ・ライヒ:「ランナー」「アンサンブルと管弦楽のための音楽」』ライヒ流の徹底と初期への回帰、そこからの変化と進展を共有する素晴らしい音楽体験
    レビュー

    『スティーヴ・ライヒ:「ランナー」「アンサンブルと管弦楽のための音楽」』ライヒ流の徹底と初期への回帰、そこからの変化と進展を共有する素晴らしい音楽体験

    CLASSICAL
    2022.12.01
  • アタッカ四重奏団(Attacca Quartet)『Caroline Shaw: Evergreen』颯爽と、多彩に、力強く。アメリカ弦楽四重奏の現在地
    コラム

    アタッカ四重奏団(Attacca Quartet)『Caroline Shaw: Evergreen』颯爽と、多彩に、力強く。アメリカ弦楽四重奏の現在地

    CLASSICAL
    2022.11.15
  • マカヤ・マクレイヴン(Makaya McCraven)『In These Times』ジェフ・パーカーらとのオーガニックでポリテンポのビートが興奮を届ける大作
    レビュー

    マカヤ・マクレイヴン(Makaya McCraven)『In These Times』ジェフ・パーカーらとのオーガニックでポリテンポのビートが興奮を届ける大作

    JAZZ
    2022.10.17
  • マカヤ・マクレイヴン(Makaya McCraven)『In These Times』ビートとハープ、ヴィブラフォン、ストリングスなどが一体になった3レーベル合同プロジェクト
    コラム

    マカヤ・マクレイヴン(Makaya McCraven)『In These Times』ビートとハープ、ヴィブラフォン、ストリングスなどが一体になった3レーベル合同プロジェクト

    JAZZ
    2022.09.22
  • ジョシュア・レッドマン、ブラッド・メルドー、クリスチャン・マクブライド&ブライアン・ブレイド(Joshua Redman, Brad Mehldau, Christian McBride & Brian Blade)『Longgone』現代最高のジャズを伝える4人が集結
    レビュー

    ジョシュア・レッドマン、ブラッド・メルドー、クリスチャン・マクブライド&ブライアン・ブレイド(Joshua Redman, Brad Mehldau, Christian McBride & Brian Blade)『Longgone』現代最高のジャズを伝える4人が集結

    JAZZ
    2022.09.09
  • ブライアン・ウィルソン(Brian Wilson)の旅路を知るための5作
    コラム

    ブライアン・ウィルソン(Brian Wilson)の旅路を知るための5作 ビーチ・ボーイズからソロまで、音楽の天才の軌跡を辿る

    POP / ROCK
    2022.08.26
  • 『スティーヴ・ライヒ:「ライヒ/リヒター」』映像と音楽が並走し関係し合うゲルハルト・リヒターとのコラボ作
    レビュー

    『スティーヴ・ライヒ:「ライヒ/リヒター」』映像と音楽が並走し関係し合うゲルハルト・リヒターとのコラボ作

    CLASSICAL
    2022.08.04
  • 弦楽四重奏の概念を変えたクロノス・クァルテット(Kronos Quartet)が19年ぶりの来日 テリー・ライリー“サン・リングズ”の日本初演も
    コラム

    弦楽四重奏の概念を変えたクロノス・クァルテット(Kronos Quartet)が19年ぶりの来日 テリー・ライリー“サン・リングズ”の日本初演も

    CLASSICAL
    2022.07.19
Page 1 of 9 1 2 3 4 5 > Last
人気レビュー
  • 昨日
  • 週間
  • 月間
人気レビューをもっと見る
人気記事
  • 昨日
  • 週間
  • 月間
人気記事をもっと見る
スマートフォン版で表示
レビュー
  • JAPAN
  • R&B / HIP HOP
  • DANCE / ELECTRONICA
  • POP / ROCK
  • JAZZ
  • CLASSICAL
  • WORLD
  • OTHER
インタビュー
  • JAPAN
  • R&B / HIP HOP
  • DANCE / ELECTRONICA
  • POP / ROCK
  • JAZZ
  • CLASSICAL
  • WORLD
  • OTHER
コラム
  • コラム
  • イベント&ライブ・レポート
  • ディスクガイド
トピック
  • このサイトについて
  • お知らせ
  • お問合わせ
  • プライバシーステートメント
  • TOWER RECORDS ONLINE
  • TOWER VINYL
  • タワレコTV
  • X
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
Licensed by JASRAC
JASRAC許諾第9032730001Y31018号
ページのトップへ
Mikikiに掲載されているすべてのコンテンツ(記事、画像、音声データ等)はタワーレコード株式会社の承諾なしに無断転載することはできません。
©2022 Tower Records Japan Inc.
TOP