-
レビュー
ベル・アンド・セバスチャン(Belle And Sebastian)『Late Developers』双子の前作よりギターの存在感が増したパワーポップ~カレッジロック
POP / ROCK2023.01.25 -
レビュー
セバスチャン・ヤトラ(Sebastián Yatra)『Dharma+』「ミラベル」の主題歌を歌ったコロンビアのスターが多彩なスタイルで情熱的な歌唱を響かせる
WORLD2023.01.20 -
コラム
エリザベス女王は希望と和解の象徴であり〈絶対のアイドル〉だった。1953年戴冠式の壮麗な英国音楽をリマスター再発
CLASSICAL2022.11.16 -
レビュー
Strip Joint『Give Me Liberty』80年代風ギターポップ/ポストパンクを現代的感覚でフレッシュに鳴らすKiliKiliVillaからのファーストアルバム
JAPAN2022.10.18 -
インタビュー
藤田真央、世界を魅了するピアニストが語る〈深化〉の新作『モーツァルト:ピアノ・ソナタ全集』
CLASSICAL2022.10.07 -
コラム
ホースガール(Horsegirl)、Z世代のオルタナバンドが再生するギターロック/ギターミュージック
POP / ROCK2022.08.10 -
コラム
21世紀のECMを牽引するアーティストたち――初SHM-CD化される注目の20作を徹底解説
JAZZ2022.08.09 -
レビュー
ベル・アンド・セバスチャン(Belle And Sebastian)『A Bit Of Previous』ネオアコ愛好家を魅了するグラスゴーの至宝、新機軸も含む多彩さが楽しい7年ぶりの新作
POP / ROCK2022.05.26 -
コラム
ジョン・キャロル・カービー(John Carroll Kirby)がビルボードライブに初登場 メロウ&ドリ-ミーな音世界に酔いしれる来日公演
JAZZ2022.05.20 -
レビュー
カヴィンスキー(Kavinsky)『Reborn』フレンチエレクトロの雄、9年ぶりのセカンドアルバムはドラマティックで艶やかな独自の世界観
DANCE / ELECTRONICA2022.05.10 -
コラム
ベル・アンド・セバスチャン(Belle And Sebastian)と80sポップ――新作『A Bit Of Previous』から滲み出るベルセバらしいルーツとは?
POP / ROCK2022.05.06 -
インタビュー
寺神戸亮、日本を代表するバロックバイオリン奏者が語る、バッハの傑作“オブリガート”を26年ぶりに再録した理由
CLASSICAL2022.04.21 -
インタビュー
〈入手困難盤復活!! HR/HM〉はこの9枚を買うべし! 至高のメタル盤をタワレコスタッフとライター荒金良介が推薦
POP / ROCK2022.04.19 -
コラム
リン=マニュエル・ミランダ(Lin-Manuel Miranda)、ブロードウェイとハリウッドで今最も活躍する作曲家が〈多様性〉を奏でた「ミラベルと魔法だらけの家」のサウンドトラック
OTHER2022.03.25 -
連載
ベル・アンド・セバスチャン(Belle And Sebastian)が新境地を開いた新曲“Unnecessary Drama”など今週の洋楽ベストソング
POP / ROCK2022.03.07 -
連載
トロイ・シヴァン&ジェイ・ソム(Troye Sivan & Jay Som)の意外なコラボ曲“Trouble”など今週の洋楽ベストソング
POP / ROCK2022.02.21 -
レビュー
エルヴィス・コステロ & ジ・インポスターズ(Elvis Costello & The Imposters)『The Boy Named If』〈若々しさ〉とはまた違う普遍的な少年性で心のドアを叩いてくる
POP / ROCK2022.02.17 -
コラム
エルヴィス・コステロ&ジ・インポスターズ(Elvis Costello & The Imposters)『The Boy Named If』気心の知れた仲間とロックンロールで描いたある少年の物語
POP / ROCK2022.02.02 -
インタビュー
まちだガールズ・クワイア『オリオン座流星群』チーム一丸となって作り上げた色鮮やかな勝負作を語る
JAPAN2022.01.26 -
インタビュー
山中千尋が語る、デビュー20周年作『Ballads』とコロナ時代に奏でる〈祈り〉のピアノ
JAZZ2021.12.24