-
レビュー
ASCA『私が笑う理由は』アニメ盤には楠木ともりとのデュエット曲も収録、デビュー5周年締めくくる新EP
JAPAN2023.12.05 -
コラム
ライアン・ケバリー・コレクティヴ・ド・ブラジル(Ryan Keberle’s Collectiv Do Brasill)『Considerando』70年代のエドゥ・ロボの精神を再検証する
JAZZ2023.09.28 -
インタビュー
Negicco、お久しぶりです! Meguに吉田豪が聞く結婚・出産で変わったこと・変わらないこと、支え合うアイドル活動
JAPAN2023.08.16 -
レビュー
アンジェロ・ファブリーニ「ピアノ調律師の工具カバン 失われた音を求めて」ミケランジェリとのエピソードも満載、ピアノ調律界の巨匠による回想録
OTHER2023.06.21 -
インタビュー
polly越雲龍馬が語る、別れを経た美しさと温かさを鳴らした新体制初のEP『Heavenly Heavenly』
JAPAN2023.05.10 -
トピック
GANG PARADE、Homecomings、エド・シーラン(Ed Sheeran)が表紙 タワレコのフリーマガジンbounce 473号が4月25日に発行
JAPAN2023.04.20 -
レビュー
ウィリアム・オービット(William Orbit)『The Painter』マドンナやブラーを手掛けた音職人ならではの作り込まれたポップス
DANCE / ELECTRONICA2022.10.04 -
コラム
『Beautiful Jazz Vocal... Gracefully』50~60年代の女性ジャズ・ヴォーカルが現代社会を生きるぼくらに届ける穏やかで幸せなひととき
JAZZ2022.08.23 -
コラム
ライアン・ケバリー(Ryan Keberle)『Sonhos Da Esquina』NYジャズの中堅トロンボーン奏者がブラジル音楽とのマリアージュを奏でる
JAZZ2022.06.01 -
レビュー
polly『Pray Pray Pray』凶暴さと繊細さを併せ持ったシューゲイザーに加えモダンなサウンドメイクが光る
JAPAN2022.03.07 -
インタビュー
pollyの挑戦作『Pray Pray Pray』で越雲龍馬が奏でる人生観の変化、祈りの尊さ
JAPAN2022.02.02 -
レビュー
レズィティネラント(Les Itinérantes)『「冬の旅」〜世界のクリスマス音楽を女声ア・カペラで〜』伝承歌に神秘的な美しさをもたらす3声
CLASSICAL2021.12.24 -
インタビュー
EASTOKLABがコロナ禍で見出した〈Ai=愛〉 日置逸人が「心の中で鳴っている音をそのまま出した」新作を語る
JAPAN2021.11.30 -
トピック
EASTOKLAB、新作『Ai』のセルフライナーノーツと収録曲“Sapiens”のMVを公開
JAPAN2021.11.10 -
EASTOKLAB日置逸人の極私的金字塔
Coldplay『Ghost Stories』時に爽やかに、時に暖かく響く、音楽を超えたような特別なアルバム
POP / ROCK2021.11.05 -
トピック
EASTOKLABが新作『Ai』をリリース 〈愛〉をテーマに未来へと歩き出すポジティブな作品
JAPAN2021.11.02 -
インタビュー
BIGYUKIは閉塞をぶち破って『Neon Chapter』へ。アート・リンゼイやマーク・ジュリアナ参加の新作を大いに語る
JAZZ2021.10.13 -
EASTOKLAB日置逸人の極私的金字塔
The Vines『Highly Evolved』このアルバムを聴けば、いつだってギターを始めた頃に戻れる
POP / ROCK2021.09.10 -
連載
THE NOVEMBERS小林祐介が綴る〈マイ・ブラッディ・ヴァレンタイン(my bloody valentine)と私〉
POP / ROCK2021.06.10 -
連載
Luby Sparks・Natsuki Katoが綴る〈マイ・ブラッディ・ヴァレンタイン(my bloody valentine)と私〉
POP / ROCK2021.06.02