-
レビュー
MATTHEWDAVID 『In My World』――幸せオーラに包まれ、陶酔感たっぷりな彼なりのサイケデリック・ソウルを披露した新作
-
レビュー
ANARCHY『NEW YANKEE』VERBALやKOHHらが参加 過去曲での造語を表題に掲げたメジャーデビュー作
-
レビュー
ヲノサトル 『ロマンティック・シーズン』 極上のリゾート・ミュージックで構成された〈ムード・エレクトロ〉なインスト集
-
レビュー
MORENO VELOSO 『Coisa Boa』 P・サーやA・リンゼイ、高野寛らが参加、長年に渡る交流の集大成的作品
-
レビュー
FHLOSTON PARADIGM 『The Phoenix』――キング・ブリット別名義、ベース系の拡張に挑む初アルバムはハイパーダブから
-
レビュー
カルロス・ニーニョ&フレンズ(Carlos Niño & Friends)『Auroramushroomtenderness』LAの才人の新作は始祖ヤソスら参加のニューエイジ盤
-
ディスクガイド
TIF云々とは無関係でも注目なアイドル盤が豊作ですよ!――【ZOKKON -candy floss pop suite-】第31回 Part.8
-
インタビュー
ぱいぱいでか美『PAINPU』『レッツドリーム小学校』A B C D E-cha E-chaどころか……Fの衝撃!
-
コラム
参加メンバーに見る浅井健一作品の変化を振り返ってみよう!
-
レビュー
Olive Oil――福岡のビートメイカーが相次いで放ったKOJOEとのジョイント盤と自身のインスト集
-
レビュー
BLACK KAT BOPPERS 『Boppin' Atcha 』――G・メイオールも絶賛のUK4人組、P・シムノン参加曲含む日本デビュー盤
-
レビュー
MOE. 『No Guts, No Glory』――世界最高峰のジャム・バンドと謳われる5人組、USルーツ指向&歌心たっぷりの11作目
-
レビュー
Naohito Uchiyama 『LuLu』――札幌のテクノ作家、古巣THA BLUE HERBのレーベルから12年ぶりに放つ3枚目
-
レビュー
ROBERTO CLEMENTI 『N Lights』――無機質さのなかに色気のある、ダブ・テクノの実力派プロデューサー初作
-
レビュー
ホセ・ジェイムズ(José James)『While You Were Sleeping』ブルーノートを代表する新世代シンガーによる大胆な意欲作
-
レビュー
ANUSHKA 『Broken Circuit』――ブラウンズウッド発、R&B~ハウス~UKガラージ経由のサウンドが光るUK男女デュオの初作
-
コラム
VERSIONMUSIC勢もTIFにズラリと出揃いますよ~――【ZOKKON -candy floss pop suite-】第31回 Part.6
-
コラム
そろそろバンド・ブームがやってくる?――【ZOKKON -candy floss pop suite-】第31回 Part.5
-
インタビュー
浅井健一『Nancy』初顔合わせも含むプレイヤー陣とのグルーヴが歌声をより生々しく届ける新作
-
レビュー
2NE1 『Crush』――ウィル・アイ・アムらとの共演を反映したようなEDM路線も◎、ハイブリッド・ガールのアジア代表による日本2作目