-
レビュー
デンジャーフィール・ニュービーズ 『Hariet』 ネオ・ソウルや80sオマージュなどをしなやかなグルーヴで紡ぐ新進R&Bトリオの初作
-
レビュー
ビート・スペイセック 『Modern Streets』 S・スペイセック新名義作は濃厚な未来派ソウル提示した野心的モダン・ブラック音楽
-
インタビュー
sukekiyo、このバンドの実態が力強く躍動するかのように聴き手の肉体に訴えかける〈想定を超えた〉新ミニ作
-
ディスクガイド
スクリレックス、AKLO、tofubeatsなど「アップルシード アルファ」の世界を飾る色とりどりのサントラ収録曲をすべて解説!
-
コラム
「アップルシード アルファ」 最先端のCG技術&刺激的なサウンドと共にリブートされた不朽の名作SFをDVD/BDで体感しよう!
-
レビュー
MOMENT 『M O M E N T S』 JinmenusagiやSNEEEZE参加、韓国生まれの日本語ラッパー初CD作は肩の力抜けた心地良い内容
-
レビュー
イックバル 『Amusement Park』 インドネシアのシティー・ポップ・バンド、80sのJ-Pop愛表現しつつ本場AOR思わせる初作
-
レビュー
ギャズ・クームス 『Matador』 ダブステほか多彩な曲調そのままに内省的ながらスーパーグラス時代からの円熟した魅力放つ2作目
-
レビュー
イツエ 『「今夜絶対」』 asobiusの作品にも参加の瑞葵擁する4人組、オルタナ系サウンドに乗る歌声が刺さるミニ作
-
レビュー
OK?NO!! 『Rhapsody』 オノマトペ大臣参加、Cymbals譲りの多彩な曲調が楽しい宅録ユニットの初全国流通盤
-
レビュー
インターンズ 『Consider Yourself』 ジョー・ヒッグスの愛弟子コーラス・グループの78年作が初CD化
-
レビュー
デュアン・スコット 『I Am Duane Scott』 同郷のインディー・ソウル名匠J・ダヴ手掛けた美麗ミディアム~スロウ中心の2作目
-
レビュー
ハードウェル 『United We Are』 J・デルーロやティエストら参加、歌モノからお約束の激アゲ曲まで圧巻の楽曲揃えた初作
-
コラム
indigo la Endのメンバーが選んだ〈幸せ溢れる〉マイ・スタンダードな作品たち
-
コラム
BOOM BOOM SATELLITES、ハードな日々……でも2人の心に響いたフェイヴァリット盤!
-
レビュー
クラッシュド・ビークス 『Scatter』 今様のサーフ・ロックmeetsジザメリ的ノイジーなガレージ・ポップ鳴らすUKの3人組初作
-
レビュー
マリリン・マンソン 『The Pale Emperor』 96年作『Antichrist Superstar』思わせるメタリック&ハードでスリリングな新作
-
レビュー
KLO-DO 『BLUE SIDE TRIP』 RITTOら参加、独自のサンプリング・センスとシンセで深みある音世界構築した福岡のビートメイカー初作
-
レビュー
GARNiDELiA 『Linkage Ring』 凛としたヴォーカルが振り幅あるドラマティックな楽曲に統一感持たせる初フル作
-
レビュー
AKB48 『ここがロドスだ、ここで跳べ!』 激動の日々彩った6枚のシングル核に駆け抜ける騒快な新アルバム