-
レビュー
my funny hitchhiker『Two muffs beat as one』PEALOUT、セツナブルースターの元メンバーとelectro53の現メンバーが合流し荒々しくもピュアな音を轟かす
-
レビュー
A.A.ウィリアムズ(A.A. Williams)『Forever Blue』ロンドンの新鋭SSWがアパートの寝室で録音 静謐ながらスケール感ある一枚
-
レビュー
ジョナ・ヤノ(Jonah Yano)『Souvenir』ジャック・グリーンらと作り上げた初アルバムはR&Bの意匠にほんのりサイケが薫る世界
-
レビュー
toconoma『VISTA』〈フジロック〉出演のインスト・バンドが享楽的なサウンドで喧騒から解放する
-
インタビュー
AK-69『LIVE:live』困難に直面しながらも己の本質を問い直したキングが新作で表現したものとは?
-
レビュー
kobore『風景になって』多彩な曲調でグッド・メロディーを聴かせるメジャー・デビュー作
-
レビュー
17歳とベルリンの壁『Abstract』海外アーティストのサポートを多く務める邦シューゲイザー・バンド、初の全国流通盤
-
レビュー
ミスター・プレジデント(Mr. President)『One Night』日本盤にはT-GROOVEのリミックスも収録! ディスコと90sハウスの混ざり合う洒脱な味わい
-
レビュー
ヘイケン(Haken)『Virus』UKプログメタルの雄が重くドラマティックな演奏で異次元へ誘う
-
レビュー
ファビアーノ・ナシメント(Fabiano Do Nascimento)『Preludio』ルーサー・ラッセルとマリオ・カルダートJr.がプロデュース 知性と野生を行き来するブラジリアン・サウンド
-
インタビュー
EMPiRE『SUPER COOL EP』帝国サウンドの幅広さを強気で更新した超クールな新作を語る!
-
レビュー
ヤユヨ『ヤユヨ』大阪発のガールズ・バンドが新人らしからぬ巧みさで表現する日常
-
レビュー
WODDYFUNK『BEST』ボビー・グローヴァーと共演した〈トークボックスの女王〉のキャリア10周年記念ベスト!
-
レビュー
ロメア(Romare)『Home』UKハウス再興の立役者が放つ、ダンス・オリエンテッドかつリスニング向きな新作
-
レビュー
ストーヴ・ゴッド・クックス(Stove God Cooks)『Reasonable Drought』バスタ・ライムズのレーベルからデビュー 元フリップモード・スクワッドのロック・マルシアーノがドープなトラックを提供
-
レビュー
ジェリー・ペイパー(Jerry Paper)『Abracadabra』実験的サウンドとヨット・ロックが混ざるポップ・ジャンキー垂涎の一作
-
インタビュー
ハイム(Haim)『Women In Music Pt. III』カリフォルニアの3姉妹が過去最高に率直でオープンな傑作を語る
-
レビュー
ハルカミライ『THE BAND STAR』演奏にこだわりシンガロングな魅力を一段と増した新作
-
レビュー
CHIHIRO『Rose Quartz』トオミヨウのプロデュース曲も 福岡のSSWが恋愛の機微をR&B調で表現
-
レビュー
エレン・エイリアン(Ellen Allien)『AurAA』コンクリート・テクノの波状攻撃で全フロア民をシバき倒す!