かのニュー・エディションやニュー・キッズ・オン・ザ・ブロックを世に出したボストンの才人にして、80年代きっての名裏方。最先端モードのエレクトロと多彩なソウル・マナーを融合して時代の転換を促した名匠の歩みを、ここで改めて振り返ってみよう。

 モーリス・スターという名前を聞いてある種の甘酸っぱさやときめき(?)を感じる人は、ブラック・コンテンポラリーも踏まえたソウル/R&Bの王道の流れを知るリスナーに違いないし、あるいは年季の入ったポップ・ラヴァーかもしれない。いまとなってはその偉業が語られる機会も多くない人だが、エレクトロのスタイルを80年代初頭のヒップホップを持ち込み、その後に発掘したニュー・エディションやニュー・キッズ・オン・ザ・ブロックらの後世への影響を思えば、その計り知れない功績は説明するまでもないだろう。

 モーリス・スターことラリー・カーティス・ジョンソンは、53年にフロリダのデランドで生まれた。その後マサチューセッツ州ボストンに移住し、10代の頃から音楽活動を開始。ジャクソン5/ジャクソンズに憧れてか兄弟たちとジョンソンズなるグループを組んでいた時期もあるようだが、やがてリック・ジェイムズらに通じる自作自演スタイルのソロ活動に移行している。なお、最初のレコードと思しき“Bout Time I Funk U”(78年)を出したのは、兄弟のマイケル・ジョンズン(マイケル・エドウィン・ジョンソン)と設立したボストン・インターナショナルなる自主レーベル。そのロゴは当時隆盛だったフィラデルフィア・インターナショナルのロゴを模したものだったが、ソロ歌手としての作風はそれらフィリー・ソウルやPファンクら先人の多様な作法をディスコ対応のサウンドで聴かせるというもの。そのように時代を捉えた音楽性が認められ、モーリスは80年にRCAからメジャー・デビューを果たしている。

 一方でモーリスとマイケルは、シュガー・ヒルでプロデュースを手掛けたり、ディスコ/クラブ向けの覆面プロジェクトをいくつも走らせるなかで、マイケルが率いるジョンズン・クルーの“Pak Man(Look Out For The OVC)”を82年にトミー・ボーイから発表。TR-808を駆使して最先端のエレクトロを駆使した同曲はアフリカ・バンバータの“Planet Rock”と並ぶこの時代ならではのヒップホップ・クラシックである。そのようにダンス・ミュージック方面で知名度を上げるのと並行して、モーリスがアーサー・ベイカー主宰のストリートワイズから送り出したのがニュー・エディション(NE)だった。

 NEといえば、後にラルフ・トレスヴァントやボビー・ブラウン、ベル・ビヴ・デヴォーらを輩出するR&B界のスーパー・グループだが、モーリスが地元ボストンの主催コンテストで見い出した際は5人組のキッズ・グループだった。屈託なくジャクソン5“ABC”を意識したバブルガム・ソウルの楽しさをモーリスらしいエレクトロ/ヒップホップ感覚でコーティングした彼らのデビュー・シングル“Candy Girl”は、83年にR&Bチャート首位をマーク(全英1位も獲得)。NEは〈80年代版ジャクソン5〉としていきなりのブレイクを果たすこととなった。そのファースト・アルバム『Candy Girl』では表題曲や“Popcorn Love”のようにラップも交えた賑やかなアップと、少年声の儚さを活かした“Is This The End”“Jealous Girl”といった甘酸っぱいスロウが満載され、これらはその後に至るまでのモーリスの得意技となっていく。

 ただ、契約を巡るトラブルからNEとモーリスはすぐに訣別。それでもプロデューサーとして名を上げたモーリスは、マイケル主導のジョンズン・クルーにも引き続き助力しつつ、トム・ブラウンやジェフ・ローバーといったフュージョン作品をはじめ、ピーター・ウルフやクラレンス・クレモンズ、スピナーズら幅広いフィールドから乞われる売れっ子クリエイターとなり、ストリートワイズではフィリー・スウィートの最高峰たるスタイリスティックスのアルバム2枚を制作。商業的に成功はしなかったものの、レジェンドを相手に自身のスウィート・ソウルへの理解度の高さとかねてからのフィリー愛を証明したモーリスは、この後に〈白人版NE〉として送り出すニュー・キッズ・オン・ザ・ブロック(NKOTB)にそれらのメソッドを投入することになる。

 モーリスが地元の少年たちをオーディションして組ませたNKOTBは、デビューから2年の下積みを経て、88年には世界的にブレイク。彼らがその後のボーイズ・バンドの雛形となったのは言うまでもないが、引き出しの多いモーリスが支えた音楽性の下地には、ストリートワイズ時代に磨かれたバブルガムとスウィートを融合させたトラディショナルなソウル作法があったのだ。そんなNKOTBの人気に伴ってモーリスの活躍の場もさらにフィールドを拡大。90年には自身の愛息をメインに据えたキッズ・グループのパーフェクト・ジェントルメンを世に出すも、そのあたりが結果的にはヒットメイカーとしてのピークとなった。

 90年代初頭にはボストン・インターナショナルを再興してR&B回帰を見せ、以降もゴスペル畑のファイヴ・ヤング・メン、甥のディアンソニー・ジョンズン(マイケルの息子)を送り出すなどの動きはあったが、故郷のフロリダに戻った現在は悠々自適でローカルな制作仕事をたまに行うのみのモーリス。80年代に大きく開花してシーンに寄与した才能が、この機会に改めて顧みられることを願いたいものだ。

モーリス&マイケル兄弟の関連盤。

 

関連盤を紹介。