-
ディスクガイド
気取りなくスタイリッシュなグッド・ミュージックを一気に紹介!――evergroovy, evergreen [緊急ワイド]〇〇はわかってくれない
2014.04.03 -
ディスクガイド
m-floの関連作、ニュー・アルバムに参加したアーティストの作品を一部紹介――m-flo 『FUTURE IS WOW』 Part.2
2014.04.03 -
インタビュー
豪華なゲスト陣と繰り広げる楽しい空間は、過去最大にWOW!な驚きで満ち溢れている――m-flo 『FUTURE IS WOW』 Part.1
2014.04.03 -
コラム
またまた旬が巡り巡ってきたハウス黎明期のスタンダードが待望の復刻――FINGERS INC. 『Another Side』
2014.04.03 -
インタビュー
初作でリスナーを虜にした京都の4人組、〈キ・ラ・メ・キ・トゥモロー〉を地で行くギタポ!――Homecomings 『I Want You Back EP』
2014.04.03 -
ディスクガイド
現在の音楽シーンにはATRと並列で聴ける作品がたくさんあるんだぜ!! ──ATARI TEENAGE RIOT 『Reset』 Part.3
2014.04.03 -
コラム
リセットする前にこれまでの歩みを確認せよ! ──ATARI TEENAGE RIOT 『Reset』 Part.2
2014.04.03 -
インタビュー
デジタル・ハードコアという名のサウンド・テロリズムはますます激しさを増すばかりだ! ──ATARI TEENAGE RIOT 『Reset』 Part.1
2014.04.03 -
コラム
歌のちからはヘリオトロープ いまこそ歌のちからを――『やなせたかし・いずみたくからの歌のおくりもの「0歳から99歳までの童謡」』
2014.04.03 -
コラム
ジャズをまとうブルースの老舗――Okeh Records
2014.04.03 -
インタビュー
心を解き放ち、静寂の向こうへ誘う歌声――NORMA WINSTONE 『Dance Without Answer』
2014.04.03 -
インタビュー
「最高の自信作」といえるモーツァルトが完成。――RAY CHEN 『モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第3番・第4番 他』
2014.04.03 -
インタビュー
テーマは“共存”と“コラージュ”。名曲《アランフェス》を中心に。――村治奏一 『コラージュ・デ・アランフェス』
2014.04.03 -
インタビュー
ポストバブルが生んだ音の魔術師――菅野祐悟 『NHK大河ドラマ 軍師官兵衛 オリジナル・サウンドトラック Vol.1』『thanks! ~菅野祐悟セレクション~』
2014.04.03 -
コラム
〈目くるめく〉を地で行くポップ体験――Wienners “LOVE ME TENDER” LONG REVIEW
2014.04.01 -
コラム
堂島くんの頭のなかから飛び出した、素敵な夢物語としてのフィクション――堂島孝平 『フィクション』 LONG REVIEW
2014.04.01 -
コラム
企画そのものが、スーパー・ハイ! 驚くべき“プレミアム”――クラシック・プレミアム
2014.04.01 -
コラム
ANOTHER TRIBE――EXILEから始まった男たちの絆――EXILE ATSUSHI 『MUSIC』
2014.04.01 -
コラム
王道のJADOES――JADOES 『IT'S FRIDAY』『Free Drink』『a lie』
2014.03.27 -
インタビュー
人生という旅路の途中で見つけた〈前向きな言葉〉たち——遊助 『あの・・旅の途中なんですケド。』
2014.04.01