-
コラム
竹本織太夫「14歳からの文楽のすゝめ」ロバート・キャンベルのインタビューや石川由依との対談も リアルな人間の姿を描く伝統芸の入門書
2023.02.10 -
コラム
新装 文京シビックホールで野村家三代の狂言から辻井伸行、小曽根真の特別ライブ、海外オケの来日、伝統芸まで多彩な記念公演が開催
2022.12.14 -
コラム
立川談志『伝説の談志五夜』これは事件だ。観客との共犯を演じた、貴重な伝説口演を蔵出しした4枚組
2022.08.04 -
コラム
柳家小三治『昭和・平成 小三治ばなし』円熟期の芸が詰まった20枚組を機に人間国宝の神髄を再考
2021.09.03
-
コラム
柳家喬太郎の芸歴30周年を記念した1か月連続落語会、その厳選音源が待望のCD化!
2021.07.28 -
コラム
古くて新しい 落語家・桂歌丸
2018.12.28 -
コラム
『毎日新聞落語会名演集』 第壱集~第参集 一家に一枚! あの噺もこの噺も収録の落語入門盤
2018.05.29 -
コラム
Mikikiレヴュー年間アクセス・ランキング2017 OTHER編:今年人気の高かったレヴュー記事をジャンル別にご紹介
2017.12.22 -
コラム
小沢昭一『CD版 小沢昭一的 新宿末廣亭』 〈ごきげん三夜〉〈たっぷり四夜〉 偉大なる「しろうと芸」
2017.07.20 -
コラム
円谷プロ公認! 柳家喬太郎と喬之助の空想特撮シリーズにインスパイアされた〈ウルトラマン落語会〉がウルトラ仕様でDVD化
2016.11.07 -
コラム
俳優・小沢昭一が取材・構成した〈ドキュメント 日本の放浪芸〉シリーズが再復刻、〈小沢昭一的こころ〉ボックスも登場
2015.12.11 -
コラム
上方落語は米朝によって永遠に残ることになった―去る3月に永眠した桂米朝の〈広くて深い〉高座の記録
2015.07.24