-
連載
【LIFE MUSIC. ~音は世につれ~】第37回 身の回りに潜むポエジーに気づかせてくれることばと音楽 by 青野賢一
JAPAN2023.09.22 -
レビュー
原田郁子『いま』谷川俊太郎、rei harakamiと共に作り上げた、アンビエント/環境音楽的な表情見せる15年ぶりのソロアルバム
JAPAN2023.07.21 -
インタビュー
原田郁子が明かす、15年ぶりのソロアルバム『いま』完成までの歩み――谷川俊太郎との再会とrei harakamiへの想い
JAPAN2023.06.29 -
レビュー
『大石哲史 萩京子を歌うII ある墓碑銘』谷川俊太郎書き下ろし曲も 〈語るように歌う〉を体現する充実のプログラム
CLASSICAL2022.09.08 -
連載
【colormalイエナガとmeiyoワタナベタカシの〈今月のイエナベ!〉】第7回 meiyo、ルドヴィコ・エイナウディ、エイプリルブルー、眉村ちあきなどをご紹介!
JAPAN2021.10.12 -
コラム
ヴェロニク・コーシー&ローラン・シモン「せんとてん」ベルギー生まれの創造力あふれる絵本を谷川俊太郎が軽やかに訳出
OTHER2020.08.24 -
コラム
DiVa『よしなしうた』現代詩をうたうバンドが谷川俊太郎の〈魔境〉ナンセンス詩に挑む
JAPAN2020.02.25 -
インタビュー
小林沙羅『日本の詩』 誰でも一度は歌ったことのある歌から、谷川俊太郎作詩の新曲まで、日本語の詩の魅力を改めて実感させてくれる新作
JAPAN2020.01.21 -
コラム
「スヌーピー生誕70周年記念出版 完全版ピーナッツ全集」 時代を映し愛され続けたコミックの全作が遂に日本語で!
OTHER2019.10.16 -
レビュー
谷川俊太郎 「普通の人々」 挿絵はヤマグチカヨ、長編4作品を含む21詩を収録した新作詩集
OTHER2019.07.02 -
コラム
「本をつくる 書体設計、活版印刷、手製本 職人が手でつくる谷川俊太郎詩集」 一篇の詩のための文字、印刷、製本。本に関わる職人の魔法
OTHER2019.06.03 -
レビュー
たにかわしゅんたろう, Noritake 「へいわとせんそう」詩人とイラストレーターが絵本を共作、淡々として凛々しくハッとする
OTHER2019.05.02 -
レビュー
チャールズ・M・シュルツ、谷川俊太郎 「スヌーピー ともだちって、こういうこと。」 だれにでもわかる言葉で胸をつついてくる名訳
OTHER2018.10.15 -
レビュー
ネーモー・コンチェルタート 「おとなのための俊太郎 谷川俊太郎詩集」 演奏と詩が見事共鳴したCD付き詩集
OTHER2016.07.21 -
コラム
言葉の先に何があるのか―詩人・谷川俊太郎が生み出す〈詩の旅路〉追った映画「谷川さん、詩をひとつ作ってください。」
OTHER2016.06.29 -
コラム
ポエトリー・ラッパー、不可思議/wonderboyの〈生きた挙動〉を記録した関和亮の初監督ドキュメンタリー映画がDVD化!
OTHER2015.07.02 -
コラム
モーツァルト〈伝説の録音〉 全3巻―20世紀前半の名演奏家たちのモーツァルト演奏を全3巻(CD各12枚)に収めた大作
CLASSICAL2014.10.09 -
トピック
急逝から3年、ポエトリー・ラッパー不可思議/wonderboyの生きた証に迫るドキュメンタリー映画の予告編公開
OTHER2014.10.07 -
インタビュー
藤本一馬 『My Native Land』 いくつかの〈私〉の場所――世界中の情報集積地=都市から生まれたインスト集
JAPAN2014.08.14 -
インタビュー
徳川眞弓のピアノと林望/C.W.NICOLによる朗読のコラボ作品 『プーランク: 子象ババールの物語; ドビュッシー: 子供の領分』
CLASSICAL2014.04.02