-
レビュー
ジャマイア・ウィリアムス(Jamire Williams)『But Only After You Have Suffered』現代ジャズの気鋭ドラマーが自身を多面的に拡張した芸術的な一作
JAZZ2022.01.03 -
レビュー
arauchi yu『Śisei』クラシックやビート・ミュージックなどをポップ感覚で束ねたcero荒内佑の優美な初ソロ
JAPAN2021.09.21 -
インタビュー
arauchi yu『Śisei』cero荒内佑が語る初のソロ作――複雑さを引き受けた、美しくもどこか奇妙なチェンバー・ポップ集
JAPAN2021.08.25 -
インタビュー
黒田卓也、プロデューサーの手腕が全面開花した新作『フライ・ムーン・ダイ・スーン』を語る
JAZZ2020.09.07 -
レビュー
コーリー・キング 『Lashes』 黒田卓也、エスペランサ、ホセ・ジェームズからモスデフなど多くの傑作に名を連ねるSSWデビュー・アルバム
JAZZ2016.11.10 -
トピック
THE NOVEMBERSのインタヴュー前後編が圧倒、〈ミキキの平日〉〈忘年会〉も要チェキなMikiki記事週間アクセス・ランキング
JAPAN2016.10.25 -
インタビュー
現代ジャズの実力者コーリー・キング、レディオヘッド的な歌&音響で新次元のサウンド提示したソロ作を盟友・黒田卓也と語る
JAZZ2016.10.20 -
コラム
グラスパーやマックスウェルがラヴコール贈るデリック・ホッジ、自身の芸術性を曝け出した自伝的な新作『The Second』
JAZZ2016.09.15 -
インタビュー
カッコイイではなく、ファンキーでいたい―黒田卓也が世界的トランペッターの野心込めた新作『Zigzagger』の音楽的冒険を語る
JAZZ2016.09.09 -
コラム
エスペランサ・スポルディング(Esperanza Spalding)が大変身! 新作&NYライヴレポでジャズとポップの概念塗り替える異形のパフォーマンスを紐解く
JAZZ2016.03.18 -
トピック
エスペランサ・スポルディング、トニー・ヴィスコンティと異形のポップ鳴らす新作『Emily's D+Evolution』収録曲のMV公開中
JAZZ2016.01.15 -
レビュー
Nia 『NIA』 orange pekoeナガシマトモコのソロ・プロジェクト、黒田卓也がプロデュースのネオ・ソウル作
JAPAN2014.10.02 -
コラム
ロバート・グラスパーらとも共振する新世代ジャズ・バンド2012年作がCD化――ERIMAJ 『Conflict Of A Man』
JAZZ2014.05.21 -
インタビュー
黒田卓也『ライジング・サン』拡散するNYの新世代ジャズの地図――ブルーノートがサインした初の邦人アーティスト
JAZZ2014.04.04