-
コラム
『R+R=Now Live』ロバート・グラスパーらが己のリアルを追求した奇跡のライブ盤
JAZZ2021.03.09 -
レビュー
『R+R=Now Live』ロバート・グラスパーらのスーパー・グループが初ライブ盤で巻き起こすグルーヴの渦
JAZZ2021.03.01 -
コラム
ベニー・シングスやG.RINAらが語る渡辺信一郎監督の最新作「キャロル&チューズデイ」。豪華作家陣が揃った挿入歌たちを一挙紹介!!
JAPAN2019.07.30 -
コラム
【Discographic】数々の名盤と振り返るブレインフィーダーの10周年!
DANCE / ELECTRONICA2018.12.11 -
インタビュー
ブレインフィーダー(Brainfeeder)はなぜ日本にとって特別なレーベルなのか? コンピ『Brainfeeder X』を機にレーベル・スタッフと振り返る10年
DANCE / ELECTRONICA2018.11.30 -
インタビュー
ロバート・グラスパー新バンドR+R=NOWから見るブラック・ミュージックの現在 柳樂光隆 × 本間翔悟 対談(後編)
JAZZ2018.07.02 -
インタビュー
ロバート・グラスパー新バンドR+R=NOWから見るブラック・ミュージックの現在 柳樂光隆 × 本間翔悟 対談(前編)
JAZZ2018.06.29 -
インタビュー
BIGYUKI『Reaching For Chiron』 名うての鍵盤奏者が世界水準のファースト・アルバムで露わにしたハイブリッドな本性とは?
JAPAN2017.11.01 -
トピック
今週金曜から来日公演開催! 天才ヴォーカリスト、ボビー・マクファーリンのCMでお馴染みのあの曲などを紹介
JAZZ2015.03.16 -
トピック
テイラー・マクファーリンやA・ヤング&ビラルら登場、ジャイルズ主催〈Worldwide Awards 2015〉のハイライト映像公開
R&B / HIP HOP2015.01.26 -
ディスクガイド
bounceの選ぶ2014年の100枚 No.41→No.50―【OPUS OF THE YEAR 2014】 Part.5
POP / ROCK2014.12.26 -
インタビュー
柳樂光隆(監修)× 小熊俊哉(担当編集)――新世代のジャズ・ガイド〈Jazz The New Chapter〉で音楽シーンに旋風を巻き起こした張本人たちに迫る:後編
OTHER2014.10.16 -
インタビュー
TAYLOR McFERRIN 『Early Riser』――ヒップホップ~ジャズなど横断、マルチ奏者のブレインフィーダー初作
JAZZ2014.07.29 -
コラム
ホセ・ジェイムズ(José James)という惑星からの眺め
JAZZ2014.06.30 -
高橋芳朗presents「タワレコ洋楽月報」ブログ
放送後記:2014年6月9日
R&B / HIP HOP2014.06.13 -
レビュー
TAYLOR McFERRIN 『Early Riser』――LAビート・ミュージックとジャズをクロスオーヴァーさせる鍵盤奏者/SSW、初のフル作
JAZZ2014.06.10 -
インタビュー
偉大なジャズ・シンガーを父に持つマルチ奏者が放つブレインフィーダーからの初フル作――TAYLOR McFERRIN 『Early Riser』
JAZZ2014.05.30 -
トピック
テイラー・マクファーリンの話題作『Early Riser』からロバート・グラスパーら参加曲“Already There”公開
JAZZ2014.05.23 -
トピック
〈BRAINFEEDER 4〉に出演するテイラー・マクファーリンのデビュー作が本日発売、試聴音源も
JAZZ2014.05.14