-
レビュー
小沼純一「ふりかえる日、日 めいのレッスン」柔らかな文体で綴られる〈わたし〉と姪〈サイェ〉の温かい対話
OTHER2022.06.23 -
トピック
柴崎祐二 編著「シティポップとは何か」が4月に刊行 シティポップを立体的に浮かび上がらせる決定版的論考
OTHER2022.03.29 -
連載
やけのはらが選ぶ〈この曲、自分が書きたかった〉
JAPAN2022.02.03 -
インタビュー
高橋アキ〈武満徹 弧【アーク】〉武満徹“弧”全曲演奏に向けて――50年以上弾いてきて、今だからわかること
CLASSICAL2022.01.17 -
レビュー
「ルート66を聴く アメリカン・ロードソングは何を歌っているのか」ボブ・ディランらの名曲を〈ルート66との関係〉という切り口で丹念に論じた一冊
OTHER2021.09.09 -
コラム
「秋山邦晴の日本映画音楽史を形作る人々/アニメーション映画の系譜」「武満徹逍遥 遠ざかる季節から」珠玉のアンソロジー2冊で実感する〈音と映画の蜜月〉
OTHER2021.05.19 -
インタビュー
高橋悠治=定番を弾かない大ピアニスト/作曲家と小沼純一、音楽をめぐる軽妙にして深遠な対話
JAPAN2021.02.25 -
コラム
小沼純一「しっぽがない」妹とぼく、犬のマルをめぐる家族と記憶の物語を映画監督・冨永昌敬が読み解く
OTHER2021.01.28 -
コラム
マルグリット・デュラス、ゴダールを啓発した作家による〈異質な〉映画体験が甦る
OTHER2020.12.21 -
コラム
映画「ようこそ映画音響の世界へ」音響デザイナーの語りに導かれハリウッド映画の音作りに迫るドキュメンタリー
OTHER2020.08.28 -
レビュー
藤本国彦「ゲット・バック・ネイキッド」『Let It Be』発売前の謎多き22日間を徹底検証 ビートルズの〈最後の始まり〉を知る1冊
OTHER2020.07.13 -
インタビュー
若きパーカッショニスト、會田瑞樹に〈希望が持てそう〉な理由
CLASSICAL2020.03.25 -
コラム
細野晴臣と日本の音楽の半世紀。シャーマン、あるいは風来坊のデビュー50周年によせた考察
JAPAN2019.10.31 -
インタビュー
「フェスティバル/トーキョー19」対談 マグダ・シュペフト × 小林エリカ――聞こえない声に耳をすます
OTHER2019.10.18 -
インタビュー
小林亜星『小んなうた 亞んなうた~小林亜星 楽曲全集』 巨人の音楽人生を振り返る
JAPAN2019.09.17 -
コラム
フランソワ・ドゥラランド「クセナキスは語る いつも移民として生きてきた」 〈探し求める努力〉〈危機感を持つ/確信を持たない〉生き方に学ぶ
OTHER2019.06.10 -
インタビュー
音楽家・渡邊琢磨監督〈アフター・ザ・シアトリカル・デイズ『ECTO』〉が水戸で上映! 川瀬陽太との対談を映画/音楽批評家・樋口泰人が聞く
OTHER2019.05.08 -
コラム
ミシェル・ルグラン(Michel Legrand)追悼――作曲家に、ならルグランのように
OTHER2019.03.15 -
コラム
マルセル・デュシャン――フューチャー・レトロスペクティヴ デュシャンから学び直す
OTHER2019.01.29 -
コラム
遠藤周作「沈黙」 長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産が世界文化遺産に登録─あの夏も蝉は暑苦しく鳴いていたか
OTHER2018.09.20