-
コラム
セレステ(Celeste)『Not Your Muse』すでに世界を魅了した英国の新星が贈る、2021年の最注目作を掘り下げる
R&B / HIP HOP2021.02.26 -
コラム
テイラー・スウィフト(Taylor Swift)が『evermore』で綴ったディープな音楽探究の物語
POP / ROCK2021.01.26 -
コラム
【OPUS OF THE YEAR 2020】bounce編集部の選ぶ2020年の100枚・後編
JAPAN2020.12.28 -
レビュー
ミプソ『Mipso』サンドロ・ペリのプロデュースによって旨みを凝縮されたアメリカーナ
POP / ROCK2020.12.22 -
連載
【IN THE SHADOW OF SOUL】第129回 永遠のステイプル・シンガーズ(The Staple Singers)
R&B / HIP HOP2020.12.09 -
コラム
アリアナ・グランデ(Ariana Grande)『Positions』愛に溢れたエモーショナルな話題作が表現する現在の想いとは?
R&B / HIP HOP2020.11.27 -
インタビュー
ブッチャー・ブラウン(Butcher Brown)『#KingButch』ウェザー・リポートの切り開いた道があって僕らが存在できている!
JAZZ2020.11.10 -
レビュー
エルヴィス・コステロ(Elvis Costello)『Hey Clockface』先鋭性と円熟味を行き来して聴き手を心地良く揺さぶる
POP / ROCK2020.10.30 -
レビュー
ブッチャー・ブラウン(Butcher Brown)『#KingButch』カマシ・ワシントンらとの共演経験が反映されたライブ感溢れるメジャー初作
JAZZ2020.10.20 -
コラム
ブルーノートの名曲をUKジャズの俊英たちがトリビュートした『Blue Note Re:imagined』
JAZZ2020.10.05 -
コラム
ブッチャー・ブラウン(Butcher Brown)『#KingButch』当代最高のジャズ・ファンク・バンドが鳴らす、いま人々を昂揚させる音楽とは
JAZZ2020.09.30 -
レビュー
ヌバイア・ガルシア(Nubya Garcia)『SOURCE』UKジャズのホープが太くも繊細な演奏で風格を漂わせる
JAZZ2020.09.15 -
インタビュー
黒田卓也、プロデューサーの手腕が全面開花した新作『フライ・ムーン・ダイ・スーン』を語る
JAZZ2020.09.07 -
コラム
ヌバイア・ガルシア(Nubya Garcia)『SOURCE』現行UKジャズの才能が表現した幅広いルーツとの深い繋がり
JAZZ2020.09.03 -
インタビュー
ヌバイア・ガルシア(Nubya Garcia)が語るデビュー作『SOURCE』 新世代UKジャズ注目のサックス奏者が頭の中をダイレクトに鳴らす
JAZZ2020.08.24 -
レビュー
ローガン・レジャー『Logan Ledger』Tボーン・バーネットがプロデュースし、マーク・リボーが参加! ヴィンテージ機材で時代を超えた音を鳴らすデビュー作
POP / ROCK2020.08.12 -
レビュー
グレイ・デイズ(Grey Daze)『Amends』コーンのブライアン・ウェルチが参加 チェスター・ベニントン若かりし日の悲痛な歌に演奏を加えた〈新作〉
POP / ROCK2020.08.03 -
レビュー
ベスト・コースト(Best Coast)『Always Tomorrow』パンキッシュな仕上がりながら、メロディアスな曲も多く新境地へ
POP / ROCK2020.04.09 -
レビュー
ジェイムズ・テイラー(James Taylor)『American Standard』こういうのが聴きたかった! スタンダードを老舗ならではの独自製法で
POP / ROCK2020.03.02 -
コラム
ベン・ハーパー(Ben Harper)ってやっぱりやる男。イノセント・クリミナルズを従えての14年ぶり単独ツアーを開催
POP / ROCK2020.02.20