-
レビュー
バスタ・ライムス(Busta Rhymes)『The Extinction Level Event 2: The Wrath Of God』ケンドリック・ラマーやQティップとの共演も含む、98年作の続編
R&B / HIP HOP2021.03.01 -
連載
タワーレコードスタッフが選ぶ極私的2020年洋楽ベスト・ソング
POP / ROCK2020.12.31 -
コラム
アフロビーツ(Afrobeats)を知るための10曲 ウィズキッド(Wizkid)やバーナ・ボーイ(Burna Boy)ら、ナイジェリアから広がる新たなポップ
WORLD2020.11.25 -
レビュー
フリー・ナショナルズ『Free Nationals』アンダーソン・パークのバンドがベニー・シングスらを迎えたメロウで心弾む初作
R&B / HIP HOP2020.09.02 -
連載
今週の洋楽ベスト・ソング5 デュア・リパ(Dua Lipa)がマドンナ&ミッシー・エリオット(Madonna & Missy Elliott)をフィーチャーした“Levitating (The Blessed Madonna Remix)”など
POP / ROCK2020.08.14 -
レビュー
岡田拓郎『Morning Sun』穏やかで温かなフォーク・ロックからじわりと滲み出る繊細さ、狂気、透徹した意志
JAPAN2020.06.24 -
コラム
エミネム(Eminem)『Music To Be Murdered By』 次の10年へ向かうラップ・ゴッドの物騒な大作を紐解く
R&B / HIP HOP2020.03.06 -
レビュー
ジャクイーズ(Jacquees)『King Of R&B』T.I.ら地元アトランタの人気ラッパーをズラリ招いたフッド感は前作以上
R&B / HIP HOP2020.02.07 -
レビュー
エミネム(Eminem)『Music To Be Murdered By』デビュー当時のキレを想起させるハードでダークなサプライズ作
R&B / HIP HOP2020.01.20 -
連載
【久保憲司の音楽ライターもうやめます】第10回 チャンスとカーディ、T.I.の審査員3人が最高なラップ・オーディション「リズム+フロー」
OTHER2019.12.05 -
レビュー
ダニー・ブラウン 『uknowhatimsayin¿』 Q・ティップ制作総指揮、フライリーら豪華面々も参加したウェルメイドな良作
R&B / HIP HOP2019.11.28 -
TOWER DOORSブログ
tip top nap、Mahina Apple & Mantis、角銅真実、浦上想起――TOWER DOORSが10月第2週に紹介した楽曲をプレイバック
JAPAN2019.10.18 -
連載
【Pop Style Now】第58回 元恋人カイリー・ジェンナーに捧げた(?)トラヴィス・スコットの新曲、UKロック期待の星サイラなど、今週の洋楽ベスト・ソング5
POP / ROCK2019.10.10 -
インタビュー
B.I.G.JOE『Tenderness』 北の真打ちが穏やかな日々から生まれた待望のアルバムを語る
JAPAN2019.10.01 -
連載
【Pop Style Now】第44回 タワーレコードスタッフが選ぶ極私的2019年上半期洋楽ベスト・ソング10!
POP / ROCK2019.07.03 -
レビュー
アンダーソン・パーク 『Oxnard』 大御所から新鋭まで豪華ゲストを迎えて総力戦で制作
R&B / HIP HOP2019.01.18 -
レビュー
ロック・マルシアーノ 『Behold A Dark Horse』 バスタやQ・ティップら参加も、主役は自身のハードボイルドなラップ
R&B / HIP HOP2018.12.05 -
コラム
ジャクイース、ロイド、ネイオ、トニ・ブラクストン、ニュー・ジャック・スウィング——この冬に聴きたいR&B皿を紹介!
R&B / HIP HOP2018.12.03 -
レビュー
ロイド 『Tru LP』 トラップ時代のネイキッド・ソウルとでも言うべき快作
R&B / HIP HOP2018.11.27 -
レビュー
T.I. 『Dime Trap』 ヤング・サグやアンダーソン・パーク、YFNルッチらとのコラボも流石の説得力
R&B / HIP HOP2018.11.16