-
コラム
メイヤーやシティポップ好きにも推薦! ブルーアイドソウルの巨匠ボビー・コールドウェル(Bobby Caldwell)が来日公演を開催
POP / ROCK2017.01.17 -
レビュー
AOR 『TWO』 Erico Wakamatsu、ハマツヨシフミ、Yuki Aidaによる新感覚実験音楽トリオ、注目の2ndEP
JAPAN2016.10.28 -
コラム
FRENCH AOR ~元ナイトシフトのガエル・ベンジャミンとジェローム・ブーレが魅せる、大人のポップス2作品が登場
POP / ROCK2016.04.18 -
音追い人:タワレコ・オリジナル企画盤のススメ
金澤寿和(Light Mellow)選曲の現代AOR~シティー・ポップ・コンピ、タワレコ限定で登場!
POP / ROCK2016.04.15 -
コラム
角松敏生が吹き込む、35年目の『SEA BREEZE』~デビュー35周年企画第1弾は名立たる演奏陣との初作をリテイク&リミックス
JAPAN2016.04.12 -
連載
【tofubeatsの棚の端まで】第37回 エイエイオー アール~AORの正しい略語は? アル・ジャロウなど大人っぽい3作品を紹介
JAPAN2016.04.08 -
レビュー
エヂ・モッタ(Ed Motta)『Perpetual Gateways』前作『AOR』を踏襲しつつ、洒脱すぎる世界をモア・ブリージンにアップデート
WORLD2016.03.16 -
レビュー
ソウェコ 『Only You』 金沢寿和監修シリーズ最新作はスウェーデンの4人組、インコグニート好きにも◎なエロい仕上がり
R&B / HIP HOP2016.03.10 -
レビュー
マックス・メアッツァ 『Charlie Parker Loves Me』 燻し銀の歌声聴かせる真夜中のシティー・ミュージック集
POP / ROCK2016.01.22 -
トピック
冨田ラボらが賛辞送る大学生ユニット、ブルー・ぺパーズが7インチ・シングル『6月の夢/汗は甘い口づけ』を発表&試聴可
JAPAN2016.01.15 -
インタビュー
林哲司、AORの名手ブルース・ガイチが協力した〈POP×ART〉の精神息づく23年ぶりアルバム『Touch the Sun』を語る
JAPAN2016.01.05 -
連載
【北園みなみの「あの曲の名場面」】第2回 80年代の感触に仕上げられた隠れた名盤―マイケル・フランクス “Laughing Gas”
JAZZ2015.09.08 -
コラム
2015年に響くベン・シドランの知性、早すぎたジャズマンの先見性を柳樂光隆(JTNC)が解き明かす【GO JAZZ再発記念企画】
JAZZ2015.07.16 -
レビュー
田中康夫 「たまらなく、アーベイン」 モテの装置やセックスのBGMとして気分に合うブラコンやAOR盤をエッセイ形式で紹介した名著
OTHER2015.07.13 -
レビュー
モンキー・ハウス 『Headquarters』 スティーリー・ダン研究本の著者が本家の演奏陣を招いた極上AOR盤
POP / ROCK2015.04.27 -
レビュー
OLE BORUD 『Steppin Up』 ノルウェー発AOR伝道師の新作はカインドネスにも通じるブルーアイド・ソウル盤
POP / ROCK2015.01.21 -
トピック
ブリージンなAOR曲にもうっとり、マーク・ロンソン新作『Uptown Special』の全曲試聴音源がYouTubeに
R&B / HIP HOP2015.01.13 -
レビュー
BOBBY CALDWELL 『After Dark』 ミスターAORによる円熟のテナー・ヴォイスが魅惑的なジャズ・カヴァー集
JAZZ2014.11.13 -
トピック
タヒチ80好き必聴、yoshinao miyamotoの初ソロEP『seaside』がAno(t)raksより登場&フリーDL可
JAPAN2014.11.04 -
レビュー
BARBRA STREISAND 『Streisand Superman』 L・リトナーやH・メイソンらのプレイも光る77年のロック~AOR作
JAZZ2014.10.25