-
レビュー
ギャング・オブ・フォー 『What Happens Next』 布袋寅泰も参加、新ヴォーカル迎えたポップ&ダークな通算9枚目
-
レビュー
マリクB & Mrグリーン(Malik B. & Mr. Green)『Unpredictable』ザ・ルーツのレジェンドメンバーが注目のプロデューサーと組んだ10年ぶりのフル作
-
レビュー
マムダンス&ロゴス 『Proto』 ピンチが目をかける若手のタッグ作はベース世代から見たテクノ~ハウス黄金期への憧憬映す見事な一枚
-
連載
【tofubeatsの棚の端まで】第24回 豆腐のある食生活―SMAPのリミックスなど参加作品をセルフ・レコメンド
-
レビュー
ノエル・ギャラガーズ・ハイ・フライング・バーズ 『Chasing Yesterday』 リズム&ブルースなど取り込み冒険的音作り施した2作目
-
レビュー
キース・ミード 『Sunday Dinner』 コロンビアのSSWによるトロ・イ・モワ迎えた初作はサイケ期のビートルズ的サウンドが絶品
-
レビュー
eastern youth 『ボトムオブザワールド』 向井秀徳やブッチャーズ射守ら参加、別れの哀しみ伝わる楽曲群に胸が熱くなる新作
-
レビュー
THE BLUE HEARTS 『30th ANNIVERSARY ALL TIME MEMORIALS』 日本パンク界の風雲児の結成30周年祝うベスト盤
-
連載
【植田真梨恵のマリエンサイクロペディア】第1回 個性豊かなSSWが日常に溢れる言葉を詩的に表現する辞典形式の新連載!
-
ディスクガイド
多彩な作家陣による楽曲と共に前進を続けてきたLiSAの歩みをおさらい!
-
レビュー
「輪るピングドラム」 劇中歌&やくしまるえつこの主題歌も魅力、名匠・幾原邦彦による2011年のアニメが初のボックス化
-
レビュー
ブランドン・ウィリアムス 『XII』 グラスパーら参加し『Black Radio』のデトロイト版めざしたジャジー・ソウル作
-
レビュー
バンボウノウ 『Centrum』 クラーク×アクトレスな異質サウンド&テクノに傾倒してまた違う一面見せる50ウェポンズからの新作
-
コラム
星野源、ねごと、ツェッペリン、左とん平など、吉澤嘉代子の新作『箒星図鑑』の音&詞に通じる面々を紹介!
-
インタビュー
ふぇのたす、80sニューウェイヴ風味のデジタル・サウンドで織り成すキッチュな楽曲満載のメジャー初作
-
インタビュー
カミナリグモ、〈二人の作品としてのデビュー作〉は生演奏+打ち込みのトラックを駆使したカラフルな音色のポップ盤
-
レビュー
ハナエ 『上京証拠』 ミスマッチな魅力がクセになるラップ・チューンやオーセンティックなR&Bも投入した2枚目のフル作
-
レビュー
ダーリア 『Petals』 ノエル所属のイグニションが手掛ける4人組、エモい歌メロ×UKハード・サイケな演奏がユニークな初EP
-
レビュー
ザ・なつやすみバンド『パラード』ジャズ~カントリー~トロピカル・ポップ横断、良曲揃いのメジャー進出盤となる2作目
-
レビュー
Polaris 『Music』 茂木欣一やミトら盟友たちも参加、ダブを基調とした空間的な広がりを感じさせる9年ぶり5作目