-
レビュー
ブロア・フォルスグレン 『Narcissus』 ジャガ・ジャジストのギタリスト、ドリーミー&壮大ながらポップな聴き心地の初ソロ作
-
レビュー
王舟 『PICTURE』 丸ごと一人で宅録した新作は、ジャズ・ポップなど人懐っこい音世界&まろやかなトーン貫く歌心が◎
-
レビュー
LUI FRONTiC 赤羽JAPAN 『UP! UP!! UP!!!』 冴え渡るソングライティング&プールイの力強い歌声に泣ける初フル作
-
レビュー
ヤング・マルコ 『Biology』 注目集める蘭のテクノ新鋭、亜熱帯の楽園的な雰囲気漂わせた2014年の傑作がCD化
-
インタビュー
黒猫チェルシーが3年ぶりに帰還、〈ロック・バンドたる〉覚悟込めた直球勝負のミディアム・バラード“グッバイ”を語る
-
インタビュー
MAN WITH A MISSION、ドン・ギルモアら迎え〈伝えること〉にフォーカスしたアンセム並ぶ新作『The World's On Fire』を語る
-
レビュー
ポート・セント・ウィロー 『Syncope』 NYのマルチ奏者によるインプロ主体の2作目、スロウコア風のトラックに歌声際立つ一枚
-
レビュー
レイチェル・プラッテン 『Wildfire』 ヒット曲“Fight Song”など気分上がるチアフルなポップ・ロック収めたメジャー進出作
-
レビュー
NAGMATIC 『REAL FIND vol.2』 DLIP所属のビート職人のインスト作は、至極のひと時味わえるソウルフルなトラック揃い
-
レビュー
fraqsea 『Star Cocktail』 Shellingのayaによる2作目は、シューゲとエレクトロニカを甘く繊細にカクテルした一枚
-
レビュー
トリビュレッツ 『Trials And Tribulations』 60sソウル軸にしつつUKジャズ・ファンク風のタイトな演奏が新鮮な初作
-
レビュー
ミッケル・メタル 『Resemblance』 ヴェテランらしい安定感抜群のダブ・テクノ&北欧特有のムード漂う8年ぶり新作
-
インタビュー
lecca、歌の本質を改めて照らし出す初のベスト盤『BEST POSITIVE』に刻まれた10年の軌跡を語る
-
インタビュー
第58回グラミー賞3部門ノミネートのジェイムズ・ベイ、ルーツ音楽への愛情溢れるオーセンティックな初アルバムを語る
-
連載
【tofubeatsの棚の端まで】第35回 エレクトロダイナミック2016~CHERRYBOY FUNCTIONのリリパにまつわる3枚!
-
レビュー
ピラー・ポイント 『Marble Mouth』 マッドチェスター世代も反応しそうなリズムに重心置いた電子ロックで勝負する2作目
-
レビュー
Q-MHz 『Q-MHz』 ユニゾン田淵ら擁する作家チームの初作はLiSAら参加、キャッチーな旋律で織り成す一大音楽絵巻
-
レビュー
浜田麻里 『Mission』 高崎晃やビリー・シーンら参加、優美でメロディアスな楽曲と慈悲深き歌声に魂奪われる傑作
-
レビュー
グレッグ・ディーン 『The Greg Dean Project』 ゴードン・チェンバースらも好演、南ア出身のSSWによる上質R&B集
-
インタビュー
METAFIVE、6つの個性をぶつけ合ってメタモルフォーゼしていく楽曲並んだ初アルバム『META』を3人ずつの証言から紐解く