-
コラム
“Remembering Okinawa: Island Fixed-Point Exploration” reveals the complex history of Okinawa, the U.S. and Japan through photographs of the past and present
-
コラム
Eiichi Yoshimura’s “Ryuichi Sakamoto: A History in Music” digs Sakamoto’s vast range of activities through interviews and documents
-
コラム
Jo Kondo, a composer who shaped his own musical world – on the occasion of Composium 2023
-
インタビュー
DEENが語る、オーケストラと音の渦を奏でるコンサートWINGS TO THE FUTUREへの意気込み
-
イベント&ライブ・レポート
尾崎裕哉がつなぐ未来――弦楽との“卒業”“I LOVE YOU”、当意即妙な3人での“Oh My Little Girl”で魅せた豊穣なコンサートをレポート
-
イベント&ライブ・レポート
ASKAは譲れない/譲らない想いを並べて〈今日〉を讃える。Wonderful Worldツアー広島公演をレポート
-
インタビュー
ウェイン・ショーター(Wayne Shorter)追悼――ユビキタスなアーティストが語った音楽の永遠性、人生を反映させたサクソフォン
-
イベント&ライブ・レポート
大江千里デビュー40周年、原点となるホールでの機知に満ちたホームカミングコンサートをレポート
-
イベント&ライブ・レポート
八神純子が滋味あるピアニスト宮本貴奈とストリングスを擁して花開かせた流麗かつ豊穣なアダルトポップ
-
イベント&ライブ・レポート
いつもどこかでなにかがさわいでいる。渡邊琢磨アンサンブルが三浦透子と共演したintoxicate主催〈EVENT 0433〉をレポート
-
コラム
ジョン・ケージ(John Cage)と出会う10の方法 プリペアドピアノ、弦楽や声楽、ターンテーブル……現代音楽を代表する作曲家のおすすめ作品
-
イベント&ライブ・レポート
坪口昌恭 × 冨田ラボがJUJUやハービー・ハンコック、JB、ビョークらの曲を分析! 『神曲のツボ! 「カッコいい」の構造分析』刊行記念トークをレポート
-
インタビュー
朝ドラ「舞いあがれ!」の作曲家 富貴晴美が語る、ひとりの女性の成長物語とともに進化する音楽
-
インタビュー
大友良英が信じる〈小さな石〉のような音楽の希望――スペシャルビッグバンドの新作『Stone Stone Stone』が生まれるまで
-
イベント&ライブ・レポート
ビー・ジーズ(Bee Gees)のハーモニーは時代の波を被りながら輝き続けた。映画「ビー・ジーズ 栄光の軌跡」intoxicate special seats試写会をレポート
-
イベント&ライブ・レポート
ASKAの雄々しい歌が轟き、合唱団の聖なる声が降り注ぐ――素晴らしいドラマが生まれたシンフォニックコンサートをレポート
-
コラム
有楽町の新シアターI’M A SHOW(アイマショウ)でintoxicate主催〈EVENT 0433〉が開催! 初回は渡邊琢磨アンサンブル
-
コラム
Joe Hisaishi’s Symphonic Suite “Princess Mononoke” revives after a quarter of a century
-
コラム
Kyoto Experiment: Kyoto International Performing Arts Festival 2022 − What kind of “new teku teku” spectacle does an improvisational collaboration between noise music and video invite?
-
コラム
Exhibition “Brian Eno Ambient Kyoto” – The ambience generated by lights, sounds and images