クラシック ユジャ・ワン(Yuja Wang)『The American Project』テディ・エイブラムス“ピアノ・コンチェルト”のハイテンションかつ多彩で圧巻な世界初録音 レビュー 2023年05月17日
クラシック リッカルド・シャイー(Riccardo Chailly)『ヴェルディ:合唱曲』ミラノ・スカラ座との最高の組み合わせで卓越した音楽を聴かせるイタリアオペラの本流の歌 レビュー 2023年05月11日
クラシック キリル・ペトレンコ(Kirill Petrenko)『ショスタコーヴィチ:交響曲第8番、第9番、第10番』コロナ禍の困難の中取り組んだ、颯爽とした進行で発見の多い演奏 レビュー 2023年05月10日
クラシック マレク・シュトリンツル&ムジカ・フローレア(Marek Štryncl & Musica Florea)『Dvořák: Symphony No. 7』丁寧な歌いからやりたい放題に豹変する熱演 レビュー 2023年05月09日
クラシック ヴィルヘルム・フルトヴェングラー(Wilhelm Furtwängler)『ベートーヴェン:交響曲全集』マスターの音が緻密に反映された192kHz/24bitのSACDハイブリッド盤 レビュー 2023年05月01日
クラシック フランク・デュプレー(Frank Dupree)『カプースチン:ピアノ協奏曲第5番、2台のピアノとパーカッションのための協奏曲、他』超絶技巧に壮大なオーケストラ、ジャズの要素に聴き入る レビュー 2023年04月10日
クラシック ポール・ヒリアー&エストニア・フィルハーモニック室内合唱団(Paul Hillier & Estonian Philharmonic Chamber Choir)『ラフマニノフ:晩祷 Op.37』精緻な作品解釈と澄んだ声による無伴奏合唱曲の至宝 レビュー 2023年04月04日
クラシック ヘルベルト・ケーゲル(Herbert Kegel)『Deine Wunschmelodie ~ご希望のメロディ』旧東独の音楽観を感じる実直な指揮 『名曲集』がオリジナルの形で復刻 レビュー 2023年03月29日
邦楽 槇原敬之『Buppu Label 15th Anniversary “Showcase!”』セルフカバーや新録曲、ニューウェーブから昭和歌謡風まで収めた多彩な2枚組ベスト レビュー 2025年03月31日
邦楽 槇原敬之『Buppu Label 15th Anniversary “Showcase!”』セルフカバーや新録曲、ニューウェーブから昭和歌謡風まで収めた多彩な2枚組ベスト レビュー 2025年03月31日
邦楽 槇原敬之『Buppu Label 15th Anniversary “Showcase!”』セルフカバーや新録曲、ニューウェーブから昭和歌謡風まで収めた多彩な2枚組ベスト レビュー 2025年03月31日