クラシック ベンヤミン・アップル、ジェームズ・ベイリュー(Benjamin Appl, James Baillieu)『シューベルト:冬の旅』独バリトンの柔らかな美声と多彩な陰翳 レビュー 2022年04月11日
クラシック ヘルムート・コッホ(Helmut Koch)指揮『J.S.バッハ:ブランデンブルク協奏曲全曲』旧東ドイツの幻の名盤が世界初CD化 格調高く感情豊かなバッハ演奏が貴重 レビュー 2022年04月08日
クラシック アンドレア・モリコーネ(Andrea Morricone)『エンニオ・モリコーネ:ヴァイオリンと管弦楽のための「シネマ組曲」』映画音楽の巨匠が亡くなる前に完成した組曲を次男が録音 レビュー 2022年03月18日
クラシック 『ベートーヴェン:交響曲第5番「運命」、ブラームス:交響曲第2番、ムソルグスキー:「展覧会の絵」 』マルティノン指揮のブラームス白熱のフィナーレとパレー指揮“オルガン付き”が白眉 レビュー 2022年03月08日
クラシック ゲルハルト・ボッセ(Gerhard Bosse)&新日本フィルハーモニー交響楽団『ベートーヴェン:交響曲全集』速めのテンポでシャープな輪郭の響きを展開しながら温もりと滋味のにじむ全集 レビュー 2022年03月04日
クラシック フランツ・ウェルザー=メスト&クリーヴランド管弦楽団(Franz Welser-Möst & The Cleveland Orchestra)『シュニトケ:ピアノと弦楽のための協奏曲、プロコフィエフ:交響曲第2番』名門の底力を実感する1枚 レビュー 2022年02月28日
クラシック スティーヴン・クレオバリー(Stephen Cleobury)『Argo録音全集』英国の伝統を守り続けた指揮者が82~97年に録音したアーゴ、デッカ音源の限定BOX レビュー 2022年02月28日
クラシック トーマス・ダウスゴー(Thomas Dausgaard)指揮『メンデルスゾーン:交響曲第1番&第3番「スコットランド」 』キレッキレで覇気に溢れた名演! どの演奏も凌駕する高音質盤 レビュー 2022年02月24日
クラシック 栗田博文&東京フィルハーモニー交響楽団『モンスターハンターオーケストラコンサート 狩猟音楽祭2021』人気ゲームのコンサートを収録、和楽器とオーケストラのマッチングが素晴らしい レビュー 2022年02月16日
ジャズ アンブローズ・アキンムシーレ(Ambrose Akinmusire)『honey from a winter stone』孤高の才能が辿り着いた美しい境地にしてジャズと黒人音楽史を塗り替える超ド級の大作 レビュー 2025年04月14日
邦楽 槇原敬之『Buppu Label 15th Anniversary “Showcase!”』セルフカバーや新録曲、ニューウェーブから昭和歌謡風まで収めた多彩な2枚組ベスト レビュー 2025年03月31日
邦楽 大滝詠一、NIAGARA FALL OF SOUND ORCHESTRAL『B-EACH TIME L-ONG 40th Anniversary Edition』『Complete NIAGARA SONG BOOK』ナイアガラ50周年を機に内容盛り沢山な2作が同時発売 レビュー 2025年03月28日