-
コラム
フェスタサマーミューザ KAWASAKIが2022年も盛大に開催! 3万人が訪れる真夏の音楽祭を楽しもう
CLASSICAL2022.04.22 -
レビュー
『藤倉大:箏協奏曲 他』若手箏奏者LEOが鈴木優人 指揮の読売日本交響楽団と協奏したガチンコ勝負作
CLASSICAL2021.11.19 -
コラム
フェスタサマーミューザ KAWASAKI 2021、今年は山田和樹やバッティストーニらが出演、実演+配信で人々の渇を癒す
CLASSICAL2021.04.27 -
インタビュー
山田和樹が語るマーラー“巨人”への挑戦、世界の国歌を集め歌う壮大な企画アンセム・プロジェクトの意義
JAPAN2021.01.07 -
コラム
フェスタサマーミューザ KAWASAKI 2020、今年は生音+生配信で! 久石譲&新日フィルからベートーヴェン生誕250年記念まで
CLASSICAL2020.07.13 -
コラム
佐藤直紀『新時代へ ~昭和、平成、そして令和へ』待望の初CD化! 今だからこそ届けたい希望・祈り・願いを込めた作品
CLASSICAL2020.06.22 -
コラム
オーケストラに感謝しよう、助けよう、また聴きに行ける日が来るように! 新進指揮者 沖澤のどかが呼びかけ
CLASSICAL2020.05.06 -
レビュー
ゲンナジー・ロジェストヴェンスキー、読売日本交響楽団 『ブルックナー: 交響曲第5番 変ロ長調 WAB105 (シャルク版)』 〈指揮棒のマジシャン〉の面目躍如
CLASSICAL2020.01.14 -
レビュー
ロリン・マゼール、読売日本交響楽団 『マーラー: 交響曲第2番「復活」』 87年東京文化会館でのライヴ録音
CLASSICAL2019.07.23 -
コラム
〈フェスタサマーミューザ KAWASAKI 2019〉誰かにオススメしたくなるクラシック音楽祭! 15年目を迎え、今年は仙台フィルが初参加
CLASSICAL2019.06.20 -
コラム
読響×カーチュン・ウォン×藤田真央〈フレッシュ名曲コンサート〉 世界から注目される2人の若き才能と読売日本交響楽団がパーシモンホールで初共演!
CLASSICAL2018.12.20 -
コラム
〈フェスタサマーミューザ KAWASAKI 2018〉ジャンルを越えて活躍するミュージシャンたちが集うサマーフェスティヴァル
CLASSICAL2018.06.21 -
コラム
《フレッシュ名曲コンサート》めぐろパーシモンホール 春のコンサート―大友直人×読響によるドヴォルザーク2大名曲に、期待のチェリスト水野優也が登場!
CLASSICAL2017.12.12 -
コラム
スクロヴァチェフスキ&読売日本交響楽団 UHQCDで甦る未発表ライヴ一挙3タイトルを発売! 名コンビによる破格の名演との再会
CLASSICAL2017.10.18 -
コラム
スタニスラフ・スクロヴァチェフスキ『ブラームス:交響曲全集』 追悼盤として、永遠に聴き継がれるべき名盤をUHQCDで
CLASSICAL2017.07.07 -
レビュー
STANISLAW SKROWACZEWSKI 『ショスタコーヴィチ:交響曲第5番 ベルリオーズ:愛の情景』 名指揮者ライヴ盤
CLASSICAL2014.11.06