-
コラム
ジョン・バティステ(Jon Batiste)『WE ARE』ルーツと伝統を背負ったソウルフルな世界
JAZZ2021.04.01 -
コラム
ヴァレリー・ジューン(Valerie June)『The Moon And Stars: Prescription For Dreamers』ソウルフルな夢心地のアメリカーナ
POP / ROCK2021.03.12 -
コラム
【OPUS OF THE YEAR 2020】bounce編集部の選ぶ2020年の100枚・後編
JAPAN2020.12.28 -
コラム
RIP Ken Shimura: the man who tugged people’s heartstrings of laughter and has gone like the wind
OTHER2020.06.10 -
レビュー
デヴィッド・キコスキー 『Phoenix Rising』 円熟の時期を迎えたピアニストが正統派モーダルシャズを展開
JAZZ2019.08.14 -
インタビュー
パット・マルティーノ 『フォーミダブル』 「一瞬の中にだけ、リアリティはある。だからその一瞬に全力で集中する」
JAZZ2019.02.14 -
レビュー
フランク・モーガン、ジョージ・ケイブルス 『Montreal Memories』 相互の気迫溢れる演奏にジャズ魂が燃えるライヴ盤
JAZZ2019.01.30 -
インタビュー
〈intoxicate別冊CORNELIUS〉 Mellow Waves to Ripple Waves――コーネリアスの現在
JAPAN2018.10.19 -
ディスクガイド
IT'S JUST A SUMMERTHING! いま聴いておきたい最高の夏皿ディスクガイド
JAPAN2018.08.22 -
コラム
ゴリラズ『Humanz』 異種交配を進めてきた猿たちが人間へ!? デーモン・アルバーンが導き出した進化論の答えを確認しよう
POP / ROCK2017.06.21 -
コラム
トロンボーン・ショーティ『Parking Lot Symphony』 マーク・ロンソンやレッチリ魅了するニューオーリンズ・ファンク後継者が帰還!
R&B / HIP HOP2017.05.09 -
インタビュー
現代ジャズの実力者コーリー・キング、レディオヘッド的な歌&音響で新次元のサウンド提示したソロ作を盟友・黒田卓也と語る
JAZZ2016.10.20 -
高橋芳朗presents「タワレコ洋楽月報」ブログ
放送後記:2016年9月19日 ベン・ロンクル・ソウルが登場! レイ・チャールズにアレサなど〈人生を変えた5曲〉を選曲
R&B / HIP HOP2016.10.12 -
レビュー
Takuya Kuroda (黒田卓也) "Zigzagger" Self-produced latest from the samurai trumpeter featuring joyous funky instrumentation
JAZZ2016.09.29 -
連載
八王子Pと初コラボしたPrizmmy☆、Tom-H@ckが関与するOxTとMYTH & ROIDなど、アニメ関連の素敵音楽!
JAPAN2016.03.14 -
レビュー
ジョージ・ケイブルス 『In Good Company』 ストレイホーン作品など採り上げスピード感と寛ぎ両立させた演奏の新作
JAZZ2015.08.11 -
インタビュー
吉田ヨウヘイgroup、ポップ・ミュージックとしてのブラック・ミュージック追求した新作―【特集:都市インディーの源流】 Pt.12
JAPAN2015.06.08 -
ディスクガイド
bounceの選ぶ2014年の100枚 No.51→No.60―【OPUS OF THE YEAR 2014】 Part.6
POP / ROCK2014.12.26 -
レビュー
TOM HARRELL 『Trip』 マーク・ターナーら参加、ヴェテラン・トランペッターのピアノレス・クァルテット作
JAZZ2014.10.02 -
Keith's Counterpoint
日本の印象(日本で見た、印象深かったものたち)――Impressions of Japan (impressive things I saw in Japan)
JAPAN2014.07.01