-
レビュー
Anchorsong 『Ceremonial』 70年代のアフリカ音楽採り入れ、オーガニックでダイナミックなグルーヴ纏った2作目
-
レビュー
上坂すみれ 『20世紀の逆襲』 大槻ケンヂらのカオスなトラック群もラヴリーに表現した歌唱がアナーキーぶりに拍車かける新作
-
レビュー
ジャック・ムーヴス 『The Jack Moves』 60~70sのスウィート・ソウル作法をストリート経由の感性で披露する初アルバム
-
レビュー
5セント 『Tha Flava Of Tha Funk』 グルーヴィーなトラック~メロウ・チューンまで期待を裏切らない10年ぶり新作
-
コラム
ZOKKONライター、ピ~ス!久保田と平和嶌が選ぶ2015年の9枚 【特集:ZOKKON OF THE YEAR 2015 to 2016】Pt.3
-
ディスクガイド
アルバムが豊作だった2015年を象徴するアイドル盤20枚! 【特集:ZOKKON OF THE YEAR 2015 to 2016】Pt.2
-
ディスクガイド
【特集:ZOKKON OF THE YEAR 2015 to 2016】Pt.1 bounce編集部が選ぶ、2015年のアイドル盤TOP40(ぐらい)!
-
レビュー
アンドリュー・ウェザーオール 『Convenanza』 ルーディーなスタイルを地で行く出来映えが最高のソロ新作
-
レビュー
マリアナス・トレンチ 『Astoria』 ソウルなどを隠し味にしたポップ・ロック満載、80s大衆カルチャーにオマージュ捧げた新作
-
レビュー
CREAM 『CHANGE』 TeddyLoidやGIORGIO 13ら敏腕が助力〈New J-Pop〉掲げる彼らならではの楽しさに溢れた快作
-
レビュー
チャラン・ポ・ランタン 『女の46分』 歌唱スキルにも脱帽、サーカスチックでパンキッシュな自身の世界展開したメジャー2作目
-
レビュー
アレックス・スモーク 『Love Over Will』 インスタレーション作家のフローレンス・トゥーとコラボしたR&S移籍作は沁みる良曲揃い
-
インタビュー
Anchorsong、アフロセントリックな音楽の魅力とサンプリングに開眼したトゥルー・ソーツ発の2作目『Ceremonial』を語る
-
インタビュー
唯一無二の不良番長、アンドリュー・ウェザーオールが語るバレアリック育ちな大人のロックとしてのソロ新作『Convenanza』
-
レビュー
ブロック・パーティ 『Hymns』 新体制で放つ5作目は憂いあるメロ立たせたガラージ経由のダンサブルなサウンドを展開
-
レビュー
ビリー・ギボンズ&BFGズ 『Perfectamundo』 アフロ・キューバンの要素をブルース・ロックに採り入れたアクの強い初ソロ作
-
レビュー
XTAL 『Skygazer』 Crystalから名義改め、艶やかなメロディーと堅実なトラックメイクが高い次元で結実した初ソロ作
-
レビュー
MISIA 『LOVE BEBOP』 初期に寄与した敏腕が躍動感注ぐリズミックなアップが充実、弾むような魅力たっぷりの新作
-
インタビュー
チャオ ベッラ チンクエッティが激動の1年を乗り越え、4人での初シングル『どうしよう、わたし/一期一会』を語る
-
連載
【でんぱ組.inc GOGO DEMPA SONG REVIEW】第1回 前山田健一&Tom-H@ck製の高密度な新曲“破!to the Future”到着!