生粋のロマンティックなバラディアーとして、ジェントルな姿勢を貫くピーボ・ブライソン。ともすれば先鋭とは対極にある存在として捉えられがちな人だが……それがどうした? ジャム&ルイスと組んだ新作を機に、恐るべきソウル・スタイリストの本質を探ってみよう!

PEABO BRYSON Stand For Love Perspective/Caroline/HOSTESS(2018)

 ジャム&ルイスのプロデュースで11年ぶりとなる新作『Stand For Love』を新生パースペクティヴから発表したピーボ・ブライソン。クラシックなR&Bの復権を謳った同作でピーボが聴かせるのは、今回もその歌ぢからにフォーカスした直球のR&Bだ。が、彼のキャリアを振り返る時、まず言及されるのは、“Beauty And The Beast”(91年)をセリーヌ・ディオンと、“A Whole New World”(92年)をレジーナ・ベルとそれぞれデュエットし、「美女と野獣」や「アラジン」というディズニー映画の主題歌を担当した経歴だろう。そもそもピーボがこうした場面で重用されてきたのは、過去にナタリー・コールやロバータ・フラックといった歌姫たちとの共演が成果を上げたからで、とりわけロバータ・フラックとの“Tonight I Celebrate My Love”(83年)は愛のロマンスを歌うバラディアーとしての地位を揺るぎないものとした。

 では、なぜピーボがロバータのデュエット・パートナーとなったのか。それはピーボのヴォーカルがロバータの相棒であったダニー・ハサウェイを彷彿させるから……だとされる。ダニーの急逝(79年1月)を受けてロバータのライヴに参加したピーボは、そのライヴ音源を収めたロバータとの共同名義作『Live & More』を80年に発表。もともとサム・クックやマーヴィン・ゲイに憧れていたピーボがダニーを意識していたかどうかはともかく、深みを湛えながら天に駆け上がっていくような力強く伸びやかなテナー・ヴォイスは、これぞソウルフルと呼びたくなるもので、そのスキルはR&B界屈指と言っていい。

 本名ロバート・ピーボ・ブライソン。サウスキャロライナ州グリーンヴィルにて1951年に生まれたピーボは、14歳だった65年に地元のグループ、アル・フリーマン&ジ・アップセッターズの一員として活動を始めた。68年からは同郷の名匠モーゼス・ディラードが率いるザ・テックス・タウン・ディスプレイのシンガーに抜擢されているのだが、つまりピーボは10代の頃からプロとして活躍していたのだ。初のソロ・シングルは75年にシャウトから出した“Disco Queen”というディスコ・ソングで、ほぼ同じタイミングでマイケル・ゼイガー&ザ・ムーン・バンドの“Do It With Feeling”(75年)にもリード・ヴォーカリストとして参加。これがアトランタのバングから出されていたこともあり、76年にはその傍系であるバレットからシングルとデビュー・アルバム『Peabo』を発表する。LA、アトランタ、マッスル・ショールズの名リズム・セクションに加えてルーサー・ヴァンドロスをバック・ヴォーカルに従えたデビュー作では、同年生まれのルーサーよりも早くソロ活動を謳歌していたのだ。そんなピーボをキャピトルに招き入れたのが、後にCBSのA&Rとしてルーサーとソロ契約を結ぶラーキン・アーノルドだったというのだからおもしろい。

 キャピトルでは、リチャード・エヴァンスをブレーンに迎えてシカゴで録音した77年作『Reaching For The Sky』の表題曲が初めてR&Bチャート10位内に入り、後にテディ・ペンダーグラスがステファニー・ミルズと歌う“Feel The Fire”もヒットして、その名は全米に知れ渡る。続く78年作『Crosswinds』ではジョニー・ペイトと組み、ここからは情熱的なスロウの“I'm So Into You”がR&Bチャート2位を記録。親しみやすくもマチュアなこれらの曲はすべてピーボの自作で、鍵盤などを操る彼のマルチ・クリエイターぶりも初期の頃から発揮されていた。

 その後、キャピトルではナタリー・コールやロバータ・フラックとの共演盤も含めて80年代前半まで作品をリリース。80年代中~後期のエレクトラ時代には、ロバータとの共演の流れでマイケル・マッサーと組んだ“If Ever You're In My Arms Again”がポップ・チャートでも人気を集めるが、そこでもR&Bとしての濃密さが失われることはなかった。アル・ウィルソンのカヴァー“Show And Tell”が初のR&Bチャート1位を記録したキャピトル復帰作『All My Love』(89年)では音色こそ当時らしい打ち込みながらニュー・ジャック・スウィング(NJS)のブームには乗らず、クワイエット・ストーム路線を貫いたこともいま思えば正しい選択だった。コロムビアから91年に放った『Can You Stop The Rain』の表題曲もド直球のバラードで、NJS全盛期にこの曲がR&Bチャート1位に輝いたことには改めて自信を深めたに違いない。一連のディズニー曲はこの直後のことで、以降ピーボはクラシックやジャズなどにも活躍の場を広げていくが、ソロ作ではバリー・イーストモンドやヘヴィーウェイツらと組んだ2007年作『Missing You』まで正統派のR&Bを歌うことに徹してきた。

 そんなキャリアを踏まえ、ジャム&ルイスが一派のジョン・ジャクソンを従えて手掛けたのが、今回の新作『Stand For Love』となる。ジャム&ルイスお得意の手法でディズニー主題歌など過去曲を匂わせるアプローチがあったり、小柳ゆきとデュエットしていたバラードのセルフ・カヴァーも含むなか、ブギー系ダンサー“All She Wants To Do Is Me”や90s風のスロウ“Love Like Yours And Mine”はこれぞR&Bといったスタイルで、リトル・アンソニー&ジ・インペリアルズの曲を引用したアップの表題曲ではジャヒームのような勇ましい歌を聴かせる。他にもシャーデーへのオマージュやゲイリー・クラークJr参加の実直なバラードが登場し、最後には70~80年代のヒット・メドレーとなる2018年のライヴ音源(シャンテ・ムーアとのデュエットを含む)を収録。それらをオリジナルと聴き比べてみれば、ヴォーカルが当時のままの艶を保っていることに気づくだろう。ずっと絶頂のまま突き進んできたピーボには〈黄金期〉というものが存在しない。いまこの時が彼にとってのベストなのだ。

ピーボ・ブライソンの参加作を一部紹介。

 

関連盤を紹介。