洋楽 ブラック・オデッセイ(BLK ODYSSY)『BLK VINTAGE: THE REPRISE』鬱蒼としたソウル、ジャズ、ヒップホップで黒人社会を描写するコンセプトアルバム レビュー 2022年12月23日
洋楽 ジャック・ムーヴス(The Jack Moves)『Cruiserweight』80sメロウディスコやブギー、70sスウィートソウルを聴かせるレトロ&モダンな快作 レビュー 2022年12月21日
洋楽 ファイフ・ドーグ(Phife Dawg)『Forever』J・ディラらのビートとQ・ティップやバスタ・ライムズらの客演 ATCQのラッパーの没後6年に発表されたソロ2作目 レビュー 2022年12月20日
洋楽 ルイ・トムリンソン(Louis Tomlinson)『Faith In The Future』ブリットポップなど親しんできたUKサウンドを伸び伸び表現してスケールアップした力作 レビュー 2022年12月16日
洋楽 ファースト・エイド・キット(First Aid Kit)『Palomino』トラッドフォーク的な魅力にダンサブルなビート、ホーンやシンセを加えるなど聴きどころが多い5作目 レビュー 2022年12月13日
洋楽 ピーネス(Peaness)『World Full Of Worry』往年のネオアコ~ギターポップやパワーポップを彷彿させる、初期衝動と想像力に溢れた痛快なデビュー作 レビュー 2022年12月12日
ジャズ 〈Blue Note JAZZ FESTIVAL in JAPAN 2025〉の見どころは? ノラ・ジョーンズ、ニーヨ、テイク6 with 挾間美帆、三浦大知ら出演者を紹介 コラム 2025年09月02日
ジャズ 〈Blue Note JAZZ FESTIVAL in JAPAN 2025〉の見どころは? ノラ・ジョーンズ、ニーヨ、テイク6 with 挾間美帆、三浦大知ら出演者を紹介 コラム 2025年09月02日
邦楽 MAZZEL「ここはまだ通過点」 覚悟と決意、多彩な表情でMUZEを魅了した2ndワンマンツアー〈Royal Straight Flush〉最終公演を詳細レポ イベント&ライブ・レポート 2025年09月01日