-
コラム
生誕100年記念 スキャンダラスな巨匠 ピエル・パオロ・パゾリーニ監督特集――恐るべき単純さが映画を支配している
OTHER2023.05.11 -
コラム
映画「羅生門」展公式図録 公開70周年を機に〈黒澤明組〉の狂気的な執念の一端を垣間見る
OTHER2020.10.15 -
コラム
映画「宮本から君へ」で蒼井優と池松壮亮は〈顔の俳優〉から〈身体の俳優〉に変貌を遂げた
OTHER2020.04.14 -
コラム
ヨルゴス・ランティモス「女王陛下のお気に入り」 西洋版大奥、闘う女たちが輝く時
OTHER2019.05.23 -
コラム
新日本フィルの生オケ・シネマVol.4 チャップリン「キッド」「担へ銃」チャップリン映画になくてはならない〈作曲家チャップリン〉の存在
OTHER2019.03.05 -
コラム
ジョニー・グリーンウッド『ファントム・スレッド』 サウンドトラック・スコア ―官能の彼方を見据える音楽
OTHER2018.05.25 -
コラム
ヤマハホールの要注目公演をピックアップ! ホーカン・ハーデンベルガーと伊藤亮太郎による弦楽アンサンブル
CLASSICAL2018.02.23 -
コラム
ピエール=ロラン・エマール ピアノリサイタル 『幼子イエスに注ぐ20のまなざし』-エマールがメシアンを弾くということ-
CLASSICAL2017.10.12 -
コラム
映画「ドリーム」 全ての働く人々に贈る、勇気と感動の実話全米大ヒット映画9/29(金)全国ロードショー! 差別を乗り越えるアクションの破壊力
OTHER2017.09.25 -
コラム
ジェフ・ニコルズが役者の顔で語らせた静かな奇跡―異人種間夫婦の愛と土地めぐる映画「ラビング~愛という名前のふたり~」
OTHER2017.03.15 -
コラム
グレタ・ガーウィグ主演映画「マギーズ・プラン─幸せのあとしまつ─」が鮮やかな色彩と空間の変化で描く新次元の〈家族〉像
OTHER2017.01.20 -
コラム
モリコーネが音楽手掛けた全映画を解説! マカロニ・ウェスタンの狂騒と興奮伝える一冊「東京エンニオ・モリコーネ研究所」
OTHER2016.08.03 -
コラム
マシュー・マコノヒーと渡辺謙が彷徨う〈煉獄〉、その意味とは? 映画「追憶の森」が描く〈死〉との向き合い方
OTHER2016.04.27 -
コラム
映画「ザ・トライブ」 聾学校の寄宿舎を舞台に不良グループ内の交流や確執を〈手話のみ〉で描いた傑作がソフト化
OTHER2015.12.10 -
コラム
映画「ギリシャに消えた嘘」ヴィゴ・モーテンセン主演作がソフト化 偽りの顔の裏にある偽らざる真情と真実を描き出す〈3つの仕掛け〉
OTHER2015.09.01 -
コラム
「ラブ&マーシー 終わらないメロディー」 ブライアン・ウィルソン公認、天才ミュージシャンの知られざる真実描いた注目映画
OTHER2015.07.02 -
コラム
映画「グランド・ブダペスト・ホテル」鮮やかな身体的アクションでドライブするウェス・アンダーソン監督最新作
OTHER2014.11.28 -
コラム
映画「100歳の華麗なる冒険」 世界的ベストセラーが映画化、100歳の主人公を描く不器用なロードムービー
OTHER2014.09.16 -
コラム
映画「プロミスト・ランド」マット・デイモン × ガス・ヴァン・サントのタッグ再び! 小津安二郎映画に通じる手法が垣間見える話題作
OTHER2014.07.04 -
コラム
映画「ポルトガル、ここに誕生す~ギマランイス歴史地区」映画を更新する4人の監督たち――カウリスマキ、ペドロ・コスタ、ビクトル・エリセ、オリヴィエラ
OTHER2014.04.11