-
コラム
早川純が“風の通り道“から“Born to Be Wild”、“荒城の月”までをたった1台で奏でた『Bandoneón errante ~さすらいのバンドネオン』の世界
WORLD2022.04.21 -
コラム
バンドネオン奏者 小松亮太とチェリストの古川展生が没後30周年に伝える、ピアソラの深淵なる魅力
CLASSICAL2022.04.01 -
コラム
〈和~るどミュージック祭り!!〉日本民謡と世界の民族音楽の融合でココロを踊らせる刺激的なイベント
WORLD2021.08.26 -
コラム
アストル・ピアソラ(Astor Piazzolla)を深く理解するための10枚――RCAビクター時代の名盤が一挙再発
WORLD2021.08.25 -
インタビュー
草刈民代ら精鋭ダンサーが世界的な停滞から生み出す一期一会の舞台〈INFINITY DANCING TRANSFORMATION〉
OTHER2021.06.15 -
インタビュー
小松亮太が語る、ミシェル・プラッソン&新日本フィルと共に新たな命を吹き込んだ新作『ピアソラ:バンドネオン協奏曲 他』
JAPAN2021.04.30 -
コラム
サキタハヂメ『連続テレビ小説 おちょやん オリジナル・サウンドトラック』ミュージック・ソー演奏家による異色の劇伴が人情喜劇を彩る
OTHER2021.04.07 -
コラム
アストル・ピアソラ(Astor Piazzolla)、世界初CD化音源を含むフィリップスとポリドール時代のレア名盤が高音質で登場!
WORLD2021.03.03 -
コラム
草刈民代が芸術監督・出演、ダンスの競演〈INFINITY〉が出来るまで――リハーサル・レポートと出演者のメッセージを特別掲載
OTHER2021.01.13 -
インタビュー
草刈民代、バレリーナから転身した女優が菅原小春ら強烈な個性のダンサーたちと立つ10年振りの大舞台
OTHER2020.12.21 -
コラム
根岸和寿『三線で聴きたい弾きたい』巣ごもりがちな今こそ〈愛と希望のうた〉を演奏し歌おう!
JAPAN2020.09.03 -
コラム
熱帯JAZZ楽団『熱帯JAZZ楽団 XVIII』『ラテン音楽の作法』祝25周年! 〈らしさ〉が溢れるパワフルなナンバーを音と映像で
JAZZ2020.06.22 -
コラム
成底ゆう子『ダイナリズム~琉球の風~』エイサー定番“ダイナミック琉球”も収録した石垣島出身シンガーのデビュー10周年作
JAPAN2020.03.17 -
コラム
Três Passarinhos『Vento』 そよぐ風のようなボッサ・コーラス・トリオ、再始動を飾るファーストアルバム
WORLD2019.12.20 -
インタビュー
松田弘一、徳原清文、内里美香、村吉茜『失われた海への挽歌 2019』 危機に瀕する沖縄の海への想いを、民謡のベテランと若手女性唄者が歌う
JAPAN2019.11.18 -
コラム
宮嵜道男「光のパシスタ」 浅草サンバカーニバルを舞台にした〈サンバ小説〉が登場!
OTHER2019.08.01 -
インタビュー
OCEANA『オセアネーション』 メンバー5人になり、さらなる快進撃がスピードを増す!
WORLD2019.03.15 -
コラム
里アンナ × 佐々木俊之『MESSAGE』「西郷どん」メインテーマに歌で参加の里アンナとドラマー佐々木俊之による異色ユニット
JAPAN2018.08.13 -
コラム
全国を循環する、ジャズ熱 ―東西南北、日本ジャズフェス前線を聴く― 首都圏だけじゃない。地方のジャズフェスが面白い。
JAZZ2018.07.09 -
インタビュー
山下伶『Candid Colors』 多彩な魅力が満開の新作はクロマチック・ハーモニカが奏でる〈CANDID COLORS(ありのままの色)〉
JAPAN2017.12.15