-
コラム
草刈民代が芸術監督・出演、ダンスの競演〈INFINITY〉が出来るまで――リハーサル・レポートと出演者のメッセージを特別掲載
OTHER2021.01.13 -
インタビュー
草刈民代、バレリーナから転身した女優が菅原小春ら強烈な個性のダンサーたちと立つ10年振りの大舞台
OTHER2020.12.21 -
コラム
根岸和寿『三線で聴きたい弾きたい』巣ごもりがちな今こそ〈愛と希望のうた〉を演奏し歌おう!
JAPAN2020.09.03 -
コラム
熱帯JAZZ楽団『熱帯JAZZ楽団 XVIII』『ラテン音楽の作法』祝25周年! 〈らしさ〉が溢れるパワフルなナンバーを音と映像で
JAZZ2020.06.22 -
コラム
成底ゆう子『ダイナリズム~琉球の風~』エイサー定番“ダイナミック琉球”も収録した石垣島出身シンガーのデビュー10周年作
JAPAN2020.03.17 -
コラム
Três Passarinhos『Vento』 そよぐ風のようなボッサ・コーラス・トリオ、再始動を飾るファーストアルバム
WORLD2019.12.20 -
インタビュー
松田弘一、徳原清文、内里美香、村吉茜『失われた海への挽歌 2019』 危機に瀕する沖縄の海への想いを、民謡のベテランと若手女性唄者が歌う
JAPAN2019.11.18 -
コラム
宮嵜道男「光のパシスタ」 浅草サンバカーニバルを舞台にした〈サンバ小説〉が登場!
OTHER2019.08.01 -
インタビュー
OCEANA『オセアネーション』 メンバー5人になり、さらなる快進撃がスピードを増す!
WORLD2019.03.15 -
コラム
里アンナ × 佐々木俊之『MESSAGE』「西郷どん」メインテーマに歌で参加の里アンナとドラマー佐々木俊之による異色ユニット
JAPAN2018.08.13 -
コラム
全国を循環する、ジャズ熱 ―東西南北、日本ジャズフェス前線を聴く― 首都圏だけじゃない。地方のジャズフェスが面白い。
JAZZ2018.07.09 -
インタビュー
山下伶『Candid Colors』 多彩な魅力が満開の新作はクロマチック・ハーモニカが奏でる〈CANDID COLORS(ありのままの色)〉
JAPAN2017.12.15 -
インタビュー
金庸太『Return to Guitaromanie~ギタロマニーの凱旋~』 若手を率いて“アポヤン道”をゆくギタロマニー
CLASSICAL2017.07.06 -
インタビュー
イヴァン・リンスが長年タッグ組む作詞家ヴィトルに捧ぐ、美しい旋律と強固なメッセージ放つ新作『America, Brasil』を語る
WORLD2016.10.18 -
インタビュー
沖縄古典音楽の老巧・野原廣信、命と平和の大切さ込めた初心者にも◎な一枚『琉球古典音楽決定盤 ~命ど宝どう~』を語る
JAPAN2016.10.05 -
コラム
写真家でありブラジルの農民でもあった大原治雄の写真展が開催、家族や農民としての日常を被写体に表現し続けた姿を追う
OTHER2016.09.02 -
コラム
ドラマーと尺八奏者によるLOTUS POSITION、恩師ではなく一人の表現者として迎えた山下洋輔と共に編み上げた初作
JAZZ2016.06.27 -
インタビュー
沖縄民謡界の縁の下の力持ち、キャンパスレコード設立45周年 ~社長・備瀬善勝氏が語る、音楽から見た沖縄の歴史
JAPAN2016.04.12 -
インタビュー
ガムラン・プロジェクト、エンセンブレ・デ・ガメレォンの中心人物=ジョルジュ・ケイジョが語る〈ガムランではない〉音風景
JAZZ2016.02.19 -
インタビュー
多彩な活躍見せる里アンナ、故郷・奄美のシマ唄の伝統継ぐべく唄と三線に竪琴もみずからこなした新作『紡唄』を語る
WORLD2015.10.21