-
レビュー
カウント・ベイシー・オーケストラ(Count Basie Orchestra)『Basie Swings The Blues』バディ・ガイらレジェンド達が集結、ブルースに焦点当てた傑作
JAZZ2023.10.24 -
インタビュー
真栄里英樹が語る、豪華メンバーの演奏で沖縄ジャズの現在を伝えるウチナー・ジャズ・オール・スターズのアルバム
JAZZ2022.06.21 -
インタビュー
小曽根真が語る、挑戦を続けてきたバンドNo Name Horsesの18年の集約『THE BEST』
JAZZ2022.06.20 -
レビュー
クインシー・ジョーンズ・ビッグ・バンド(Quincy Jones Big Band)『Complete 1960 European Concerts』ビッグバンド最良の姿を提示する4枚組ライヴ盤
JAZZ2022.04.07 -
コラム
ボブ・ミンツァー(Bob Mintzer)がWDR首席指揮者としてビッグバンドの旨味を凝縮したいぶし銀の一作『Soundscape』
JAZZ2021.10.28 -
インタビュー
鍬田修一Marveling Big Bandのマーベラスな〈フュージョン・ビッグバンド〉 T-SQUARE“宝島”などを本田雅人と演奏した『Marveling』を語る
JAZZ2021.06.10 -
コラム
小曽根真――世界標準の音楽家がビッグバンドNo Name Horsesで試みるクロスオーヴァーとプログレス
JAZZ2020.03.03 -
レビュー
オマール・ソーサ&NDRビッグ・バンド『Es:Sensual』絶妙なアフロ・キューバン・ジャズ、地球縦断スケールの企画盤
JAZZ2017.12.12 -
レビュー
ジョン・ビーズリー 『MONK'estra Vol. 2』 〈自由なビッグバンド〉路線を発展、音の濃度とソロの熟練度が格段に上がった
JAZZ2017.12.07 -
インタビュー
めざせ紅白出場! 二階堂和美とGentle Forest Jazz Band、胸躍るリズムで老いも若きもときめく共演盤『GOTTA-NI』を語る
JAPAN2016.10.18 -
コラム
山中千尋がふたたび小学~高校生たちとビートルズを演奏! ビッグバンドでの新年コンサート〈Jazz × Beatles 3〉を開催
JAZZ2016.10.12 -
連載
【北園みなみの「あの曲の名場面」】第1回 涼しげなビッグバンドの音楽はいかが?―ビル・ホールマンズ・グレイト・ビッグ・バンド“Speak Low”
JAZZ2015.08.05 -
ジャズとソーシャル・ミュージック
第3回:慶應義塾大学ライト・ミュージック・ソサエティ with ライアン・ケバリー
JAZZ2015.03.12 -
レビュー
クリス・ポッター 『Imaginary Cities』 現役最多忙のサックス奏者が自身のバンドに弦楽四重奏迎えた充実作
JAZZ2015.03.10 -
レビュー
Orquesta F.I.B JOURNAL 『GHETTO STRINGS』 ポエトリー・ジャズ・トリオがビッグバンド編成で自作曲を再演
JAZZ2015.02.18 -
レビュー
orange pekoe 『orange pekoe with the Big Band Party Night!!!』 ビッグバンド編曲でのライヴがCD化
JAPAN2015.02.18 -
レビュー
SUN RA 『Sleeping Beauty』 主にライヴ会場で販売されていた79年の激レア盤が紙ジャケで日本初CD化
JAZZ2015.01.15 -
レビュー
ジミー・スミス(Jimmy Smith)『The Cat』ジャズオルガンのスターがラロ・シフリン編曲で映画音楽などを演奏した64年作
JAZZ2014.09.25 -
レビュー
QUINCY JONES 『Big Band Bossa Nova』 ブラジル音楽の流行にファンキーな自己流で応えた御大の出世作
JAZZ2014.09.25 -
レビュー
COUNT BASIE ORCHESTRA 『Basie In London』 絶好調の欧州ツアー録音、分厚い演奏がスウィングしまくる傑作
JAZZ2014.09.25