-
インタビュー
アルバニア&コソボ民謡をジャズで演奏するエリーナ・ドゥニ・カルテット、歌が伝えてきた故郷の魂を語る
-
レビュー
クリスチャン・ヤルヴィ(Kristjan Järvi)指揮『スティーヴ・ライヒ:デュエット』ミニマルの巨匠生誕80周年を記念した、ライヒも絶賛した名演
-
レビュー
マシュー・チェンバレン 『Prometheus Risen』 鍵盤奏者ブライアン・ハースとのデュオ・プロジェクト新作
-
コラム
親子愛描く物語かと思いきや、エグく暴力的なフィルム・ノワール! 予測不可能な展開見せるスペイン映画「マジカル・ガール」
-
レビュー
ジョン・スコフィールド 『Country For Old Men』 カントリーやフォークをジャズにチューニングしたImpulse!レーベルからの第二弾
-
レビュー
シャルル・リシャール=アムラン 『シャルル・リシャール=アムラン~ ライヴ』 Analektaからの第二弾は2016年5月カナダ/ケベックでのライヴ録音
-
コラム
これぞ大江千里流NYジャズ・ヴォーカルの醍醐味! ベッカ・スティーヴンスやシーラ・ジョーダンら迎えた新作『answer july』
-
レビュー
相倉久人、松村洋 『相倉久人にきく昭和歌謡史』 昭和歌謡をテーマに対談! 流行歌を通して昭和を見る
-
レビュー
真利子哲也、柳楽優弥 『ディストラクション・ベイビーズ』 柳楽優弥、菅田将暉ら実力派俳優の怪演&音楽は向井秀徳によるメジャー初作品
-
コラム
打楽器奏者・中里たかし、ラテン/アフロ・キューバン軸に多彩な音で踊らせる初リーダー作『クランデスティナ』
-
レビュー
エロール・ガーナー 『Ready Take One』 昨年のコンプリート盤に続く未発表音源シリーズ第2弾 初お披露目となるスタジオ録音収録
-
レビュー
菊地雅晃 『オーケストラのための"もつれた夢" -プーさんに捧ぐ-』 偉大なる叔父・菊地雅章に捧げる現代音楽作品集
-
コラム
もっともポップでとにかく踊れる! オヴァルが解放的に音と戯れる新作『Popp』に窺える彼流のロマンティシズム
-
レビュー
朝川博 『ギター音楽リスナーズ・バイブル』 クラシック・ギターの歴史、名曲、12人の名作曲家などわかりやすくガイドするハンドブック
-
コラム
ポスト・クラシカルの始祖ヨハン・ヨハンソン、自身の営みにおける喜びや悲しみをさまざまな音で表現した新作『Orphee』
-
レビュー
テレーザ・クリスチーナ 『Canta Cartola』 巨匠カルトーラを歌ったライヴ盤 NONESUCHよりDVD付でリリース
-
レビュー
アントニオ・パッパーノ、コヴェント・ガーデン王立歌劇場管弦楽団 『ジョルダーノ: 歌劇「アンドレア・シェニエ」』 ヨナス・カウフマン、指揮は名匠パッパーノによる名演
-
コラム
カート・ローゼンウィンケル参加、ピアニストのオリン・エヴァンスの新アルバムはコンテンポラリーとハード・バップ融合した野心作
-
レビュー
鳥山雄司 『3x5/スリー・バイ・ファイヴ』 〈SUPER PAW〉レーベルプロデューサーによるレーベル作品第3弾はデビュー35周年記念盤
-
コラム
グラスパー × ザヴィヌルなキューバのアクセル・トスカ・ラウガー、ひらめきに満ちた鍵盤捌き見せる初作で本格デビュー!